iPhoneをエレキギターのアンプにする

ちょっと前にエレキギターを買ったわけだけど、大きなアンプを置くスペースも大きな音を出せるスペースも無いわけで、デジタル技術で解決したいと思って探したらやっぱりあった。
IK Multimedia iRig HD (iOSデバイス用ギター/ベース・インターフェイス) IKM-OT-000012

こいつでエレキギターとiPhoneを接続すると、専用アプリでiPhoneがアンプ・エフェクター代わりになって、iPod内の好きな曲と合わせて練習したり録音もできる。

調べてみると、他にも意外とギターを接続できる電子機器ってのはあるもんだ。PS3用のゲームもある。
ロックスミス2014 (リアルトーンケーブル同梱版)

関連記事

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

胡散臭いデザインの参考サイト

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

新年の衝動買い

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

ほっこり日常まんが

ミニ四駆ブーム?

天体写真の3D動画

PowerPointによるプレゼン

最高にカッコイイガラス細工

タマムシ

全脳アーキテクチャ勉強会

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...

HackerスペースとMakerスペース

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...

生物の骨格

手を動かしながら学ぶデータマイニング

研究者のための英文校正業者比較サイト

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介す...

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

統計学に入門したい

構造色研究会 -Society of Structural ...

Virtual Network Computing

ドットインストールのWordPress入門レッスン

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

韓国のヒーロー

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

ミニ四駆で電子工作

CM

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

CEDEC 2日目

ミニ四駆のラジコン化情報

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

インターフェイスは世界を規定する

コメント