iPhoneをエレキギターのアンプにする

ちょっと前にエレキギターを買ったわけだけど、大きなアンプを置くスペースも大きな音を出せるスペースも無いわけで、デジタル技術で解決したいと思って探したらやっぱりあった。
IK Multimedia iRig HD (iOSデバイス用ギター/ベース・インターフェイス) IKM-OT-000012

こいつでエレキギターとiPhoneを接続すると、専用アプリでiPhoneがアンプ・エフェクター代わりになって、iPod内の好きな曲と合わせて練習したり録音もできる。

調べてみると、他にも意外とギターを接続できる電子機器ってのはあるもんだ。PS3用のゲームもある。
ロックスミス2014 (リアルトーンケーブル同梱版)

関連記事

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

ubuntuでサーバー作るよ

ReadCube:文献管理ツール

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

CLO:服飾デザインツール

日米の働き方をコミカルに比較した動画

進撃のタカラトミー

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

サンライズの勇者シリーズ30周年

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

胡散臭いデザインの参考サイト

データサイエンティストって何だ?

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

シフトカーの改造

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

エニアグラム

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

透明標本

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

ストレングス・ファインダー

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

手を動かしながら学ぶデータマイニング

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

機械学習での「回帰」とは?

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

生物の骨格

PCの自作

動き出す浮世絵展 TOKYO

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

コメント