サイトアイコン NegativeMindException

マイケル・ベイの動画の感覚

映画の話ばかりだけど、トランスフォーマーの新作もそろそろ公開。

YouTube ポスター

ランボルギーニがモチーフのキャラが出てくるのね。もはや変形前の面影が皆無だけど。

マイケル・ベイ作品の魅力は、何と言っても映像のテンションだと思う。こういうVFXを駆使した、計画的に組み立てなきゃいけないジャンルでは、なかなか映像のテンションを維持できなかったりする。下手をすると、凝っているけど妙に落ち着いた「静」の画を羅列した紙芝居になってしまう。(マットペインティング的なアレを否定しているわけではないよ)



マイケル・ベイ的な画作りは、絵画の感覚ではなく、動画の感覚で組み立てられている。1枚1枚の静止画として見ると、被写体がフレームに収まっていなかったり、ハレーションで見えなかったり、ブレまくってて何がなんだか分からないんだけど、繋がりが迫力を生む。プレビズやブレた実写映像にCGを合成する技術が発達したのも大きいけど、1作目のメイキング見たら手作業でトラッキングしてたね。
この動画の感覚がライブ感というか、当事者感というか、その場に居合わせて被写体を捉えているような臨場感を高めているように思う。
J・J・エイブラムスのスタートレックも似た感覚。この人達は俯瞰の画でも説明的になりすぎない。

こういう動画の感覚を無視して文学的(?)な視点に立つと、マイケル・ベイ作品は何の中身も無い作品に見えちゃうんだけど、映像産業ではすごく大事なのかなって思う。個人的に、カオスな状況で登場人物が怒鳴り合ってるシチュエーションとかが好き。

最後に、トランスフォーマー変形シーン詰め合わせ




スポンサーリンク

関連記事

  • 豆腐みたいな付箋
  • 2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!
  • 日立のフルパララックス立体ディスプレイ
  • ZBrush キャラクター&クリーチャー
  • CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
  • Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
  • ポリ男をリファイン
  • Subsurface scatteringの動画
  • 2017年11月 振り返り
  • 4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』
  • ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
  • Maya 2015から標準搭載されたMILA
  • PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入
  • ZBrush 4R7
  • 2020年11月 振り返り
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
  • Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
  • Mr.ビーン
  • ポリゴン用各種イテレータと関数セット
  • ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
  • 映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)
  • ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
  • 『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
  • iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
  • 黒歴史
  • ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
  • 『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた
  • 2017年3月 振り返り
  • 猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
  • 2023年12月 振り返り
  • 2021年11月 振り返り
  • ガメラ生誕50周年
  • フィーリングに基づくタマムシの質感表現
  • iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
  • 副業の基本と常識
  • フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
  • 2023年8月 振り返り
  • 分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
  • OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
  • 「考える」と「調べる」は違う(と思う)
  • 研究者のための英文校正業者比較サイト
  • ほっこり日常まんが
  • モバイルバージョンを終了