WordPressプラグインの作り方

WordPressのプラグインの作り方を調べようと思う。
しばらく触ってみて、WordPressがCMSとして非常に優秀だということが分かったので、WordPressをベースに機能拡張して遊ぼうと思う。
PHPもあんまり詳しくないけど、プラグイン程度ならゼロから全部作るより敷居が低いと思うんだ。

ということで、調べてみる。
WordPressのプラグインを開発しよう(初級編)
WordPressのプラグインを作ってみる。まずは簡単なプラグインの作り方。
WordPressプラグインの作り方をかなりリアルに説明します。

こういう開発系の情報に関しては、最近SlideShareやQiitaが便利ね。
ぼくのかんがえたとっても簡単なwordpressプラグインの作り方(Qiita)


スポンサーリンク


スポンサーリンク

SlideShareだと、どっかの勉強会で使われたスライドが多いんで、情報のまとまりも良い。ブログに貼れるし。

なるほど、WordPress Codexを見た方が良いわけね。

フロント部分はそのうちUnityで作れないかとちょっと妄想中。

プラグインっていう思想、自分の尖った部分だけに注力できて素敵。まさに「巨人の肩の上に立つ」。
振り返ってみると、MayaとかUnityでも、プラグインが作れるようになってから一気に世界が広がった気がする。


スポンサーリンク

関連記事

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Verilog HDL

HD画質の無駄遣い

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

Unityからkonashiをコントロールする

SVM (Support Vector Machine)

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

3Dグラフィックスの入門書

OpenMayaのPhongShaderクラス

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Google App Engineのデプロイ失敗

手を動かしながら学ぶデータマイニング

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

続・ディープラーニングの資料

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

clearcoat Shader

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ブログがダウンしてました

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

ZScript

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

Model View Controller

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

Google Chromecast

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

Konashiを買った

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

コメント