怪獣ガレージキット

3年前に買った積みキットを組み立て中。
ワンフェス2011夏で予約購入したレジンキット 酒井ゆうじ造型工房の30cm ゴジラ2001
ワンフェス2010夏の酒井ゆうじ造型工房ブースにて



酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ 2001
パッケージには2001って書いてあるけど、作品集には2002って書いてあるな。

福島原発事故の年だったので、放射線測定で安全確認済みとメッセージが添付されていた。
後日発送されてきた商品
何か検出された方がゴジラ感アップな気もするけど。

怪獣ガレージキットの存在を知ったきっかけは、ホビージャパンのムック「怪獣大進撃」だった。レジンキットの扱いもこの本のHowToで知った。

初めて買ったガレージキットは酒井ゆうじ原型の海洋堂のソフビキット 20cm 初代ゴジラ。(気合い入れて写真撮った。)
初めてのガレージキット

fgはいつの間にブログ貼付けを提供しなくなったのか。

それ以外にも表面処理までで手が止まっているキットがいくつか…
模型趣味をちょっとずつ再開。

関連記事

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化

積みキットの下地処理

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

ガワコス

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

シフトカーの改造

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリングで登場

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

三丁目ゴジラ

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

ゴジラの日

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

ゴジラの口の色

まだまだ続く空想科学読本

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

GMKゴジラの口接着

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

ジュラシック・パークのメイキング

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

恐竜骨格のプラモデル

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

コメント