Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

AfterEffectsプラグイン開発

OpenCVで動画の手ぶれ補正

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

C++始めようと思うんだ

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

ディープラーニング

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

ZBrushのZScript入門

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

オープンソースの取引プラットフォーム

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

Boost オープンソースライブラリ

WordPress on Windows Azure

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

プログラムによる景観の自動生成

サンプルコードにも間違いはある?

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

Quartus II

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

コメント