Google App Engineのデプロイ失敗

デプロイ途中で中断してしまったためにコンフリクトが起こった。
ログに以下のメッセージがあった。
That user can undo the transaction with "appcfg rollback"
要するにappcfg.pyを叩いて1度前の状態にロールバックしてやれば直るらしい。
appcfg.pyはgoogle_appengineのインストールディレクトリにある。

コマンドプロントで以下を実行
appcfg.py rollback <アプリのフォルダ>
例:appcfg.py rollback c:workshelloworld

実行するとログインを求められるのでメールアドレスとパスワードを入力。

関連記事

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モ...

Structure from Motion (多視点画像から...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

このブログのデザインに飽きてきた

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

PythonでBlenderのAdd-on開発

OpenGVのライブラリ構成

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

Verilog HDL

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッ...

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ZBrushのZScript入門

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

定数

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

機械学習手法『Random Forest』

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

コメント