MayaのDGNodeを使ったShaderの書き方をサンプルコード読みながら勉強してたんだけど、そもそも参考にしてたサンプルコード自体に間違いがあることに気づいた。
前にも貼ったPhongShaderのサンプル。
サンプルをそのままビルドして実行してみればわかるんだけど、specular処理がちょっとおかしなことになる。
これはごく初歩的なミスで、要するに値の丸め忘れ。
サンプルコードだと、compute関数の中でif文使って( blindDataがNullな時とそうでない場合を)振り分けた後に、ほぼ同じShading処理を二箇所に書く構造になっていて、その内の一箇所に丸め忘れがある。
不思議なことにコードを見てると、二箇所のShading処理で別々の人が書いたように書き方が変わってたりする。(コメントの書き方も何か違う)
それで思ったんだけど、そもそもこのコードの書き方がミスを犯しやすい構造になってる気がする。if文書く位置をちょっと変えるだけでもっとメンテナンスしやすいのに…(この方が実行速度が速いんだろうか)
とか書いてたらまたおかしいところ見つけたぞ。(まあ良いか)
たぶん、最初に誰かが書いたのをバージョンアップか何かで他の誰かが書き換えて行くうちにおかしなことになっちゃったんだろう。
そんで、コード直すついでにDiffuseに関してはこの考えに従って書き換えてみた。(デザイン系ではあまり考えなくて良い部分ではある)
さて、CookTorranceがうまくいかないわけだが…。
スポンサーリンク
関連記事
ZBrushの作業環境を見直す
ブログが1日ダウンしてました
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
Unityで学ぶC#
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
日本でMakersは普及するだろうか?
UnityでLight Shaftを表現する
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
UnityのAR FoundationでARKit 3
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Model View Controller
SIGGRAPH ASIAのマスコット
3Dグラフィックスの入門書
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ディープラーニング
書籍『ROSプログラミング』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
コメント