犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

ミニ四駆で電子工作

konashiのサンプルコードを動かしてみた

選挙に「マイナス票」って無いのかな

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

生物の骨格

新年の衝動買い

天体写真の3D動画

マジョーラ

二次創作というやつ

日米の働き方をコミカルに比較した動画

Programing Guide for iPhone SD...

皆声.jp

文系・理系・それ以外

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

Mr.ビーン

自分を育てる技術

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

趣味でCEDECに来ている者だ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

まるで成長していない

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

タマムシ

動き出す浮世絵展 TOKYO

ROMOハッカソンに行ってきた

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

自分の性質

手を動かしながら学ぶデータマイニング

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ペーパーカンパニーを作ってみたい

iPhone 8 → iPhone 11 Pro

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

日本はアニメ大国(笑)

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

手軽な娯楽

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRA...

統計学に入門したい

コメント