犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

セカイカメラ初日の感想。
朝、iPhoneにセカイカメラをインストールしたけど、サーバへのアクセスが混み合ってるとかでログインできず。お昼頃に試すもログインできず。夕方になってやっと体験できた。(やっぱり初日から大人気なんでしょうね)

使い方はこちらがわかりやすい。
ARアプリ『セカイカメラ』を使ってみた!(簡単なチュートリアル付)
まだ身近では個人ユーザーが張ったエアタグを確認してないけど、ランドマーク等あらかじめ貼られているエアタグを見ることができる。カメラを向けると周りにあるお店や駅の名前が表示されて、ちょっと楽しい。
せっかくなんで、試しに自分でもエアタグを貼ってみた。犬が自分のニオイを残してマーキングしてるような気分。他の誰かがそこにセカイカメラを向ければ気づいてもらえるかも。(ところで、旅行者が有名な観光地に落書きを残しちゃったりするのも、犬のマーキングと同じ感覚なんだろうか。)
自分でエアタグを貼ってみると、自分の縄張り(行動範囲)を拡げてみたくなる。どこか遠くへ旅行したいな。
設定すればTwitterに投稿することも出来るようだ。
いずれ富士山のテッペンでセカイカメラとか、良いかも。
Sekai Camera Support Center

関連記事

HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO

to do listって結構大事だよね

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

クライマックスヒーローズ

進撃のタカラトミー

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

フルカラー3Dプリンタ

皆声.jp

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

草食男子必見だってさ

マジョーラ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

アスペルガー症候群 WEB自己診断

界王拳って実は必須スキルなのかも

ペーパーカンパニーを作ってみたい

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

バーガーキングのCM

読書は趣味か?

Mr.ビーン

PowerPointによるプレゼン

大人の知識で玩具の改造

かっこいい大人にはなれなかったけど

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリーさがすの?

歯を食いしばって見るべき動画

kotobankを使ってみた

機械学習での「回帰」とは?

HDDの温度

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

ZigBee

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

選挙に「マイナス票」って無いのかな

まだまだ続く空想科学読本

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

コメント