劇場版ディケイドのスピンオフムービーが見たくて、東映特撮BBに月額利用登録したんだけど、それがちょっと不便に感じるという話。
東映特撮BBは特撮ヒーローの活躍が楽しめる有料映像配信サービスです。
東映が製作した特撮ヒーロージャンルの豊富なコンテンツ群の中から選りすぐりの作品を配信しております。
月額利用登録いただくと、月額525円(消費税込)でバラエティーに富んだ映像コンテンンツをお楽しみいただくことができます。 コンテンツには月額利用料内でいつでも視聴できるものと、視聴の際に別途料金が必要なPPV(Pay Per View)タイプのものがあります。
コンテンツを見るには、ユーザIDとパスワードを入力して東映特撮BBにログインする。
ディケイドのスピンオフムービーは会員無料コンテンツだから月額525円でいつでも好きな時に見放題、それ以外のコンテンツももちろん見れる。
全然悪いサービスじゃない。ただ一点を除いて
またコンテンツは、個々のPC端末ごとにライセンスが発行されることにより視聴可能になります。あるPC端末でコンテンツを見るために取得したライセンスは、他のPC端末では利用できません。ご利用の際は視聴用のPC端末を決めてからご利用ください。
視聴できる端末が限定されるってのを不便に感じてしまう自分。
youtubeとかニコニコ動画に慣れ過ぎているかもしれない。ユーザIDとパスワードがあれば、どの端末からでも自分のアカウントが使える感覚が身体に染み付いてる。
他の無料サービスが便利すぎて、本来それほど不便でもないサービスさえ、めんどくさく感じてしまう。ネットの便利さに慣れ過ぎていたと気づいてちょっとショック。
ネットの影響でめんどくさがりなユーザーが増えていくと、相対的に不便なサービスって不利だな。
関連記事
自分の性質
あの頃で止まった時間
アスペルガー症候群 WEB自己診断
今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
ZigBee
草食男子必見だってさ
Windows←切替→Mac
ペーパーカンパニーを作ってみたい
最近思ったこと
自分への質問
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
選挙に「マイナス票」って無いのかな
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
ガンダムはALSOKによって守られている
かっこいい大人にはなれなかったけど
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
エヴァのネタバレがこわい
映像ビジネスの未来
自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりす...
クライマックスヒーローズ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Chevy shows off Transformers: ...
昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009
Web配信時代のコンテンツ構成
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
Google ブック検索
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニング...
脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009
「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...
界王拳って実は必須スキルなのかも
Windows Server 2008に触ってみた
頭がいい人
スクラッチとマッシュアップ
歯を食いしばって見るべき動画
豚インフルエンザ
リア充っぽくなりたいです。
『社会人』を諦めました
自分を育てる技術
ゆるキャラ
アメブロをしばらく放置してみた
コメント