リクナビを使わない就職活動2011
サイトのタイトルがなかなか挑戦的だけど、確かにリクナビを使わないという選択肢もアリだと思う。
リクナビは応募の仲介サイトとしては便利だが、あくまでクライアントである企業広告の延長だからね。
会社選びの材料にはならないし、むしろ就職活動の基準がわからなくなる恐れもある。
企業の利益が絡まない「就活関連の情報」を得る手段をおさえておいた方が良い。
このサイトにはややネガティブな話題も載ってる。
就活に学歴差別ってあるの?
大手就活サイトの中には、
「学歴フィルター」なるものをサービスの一環として
提供しているところもあります。
ネガティブな情報を発信してくれるサイトって貴重だと思う。
追記:もちろん利用するなら他にも情報源があることが前提。
関連記事
社団法人 映像情報メディア学会
Visual Studioでユーザー定義のSyntax Hi...
Amdahlの法則
定数
DLL(Dynamic Link Library)
Objective-C最速基礎文法マスター
最小二乗法
それぞれの媒質の屈折率
Webページ制作のためのメモ
世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googtt...
雷情報専門サイト『雷Ch』
就活の風景
IIS
kotobankを使ってみた
転職時代の新入社員
「第一志望群」という謎の言葉よりも
皆声.jp
BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」
無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)
テンソル
TVML (TV program Making langua...
任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語...
C++始めようと思うんだ
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
リア充っぽくなりたいです。
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
Googleの3Dウェブ・プラグインO3D
Machine Debug Manager
複屈折
新たな修正箇所
会社を伸ばす人事・労務ナビ『日本の人事部』
仮想関数
Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...
マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
SIGGRAPH Asia
就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐ...
キャリアの振り返り
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
人材輩出企業
なんかすごいサイト
色んな三面図があるサイト
ファイバー束


コメント