文章を書く時の相手との距離感

文章を書くのってなんでこんなにエネルギーを使うんだろう。
読む相手と書く自分の距離がよくわからないと特に難しいな。
どこまでかしこまったら良いのか。
どこまでくだけて良いのか。
まぁ、そもそも距離感がわかったところで文章を書くのが苦手なのは変わらないけど。

関連記事

2017年3月 振り返り

2025年6月 振り返り

最高にカッコイイガラス細工

『社会人』を諦めました

2023年4月 振り返り

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

2023年の振り返り

2023年7月 振り返り

日本でMakersは普及するだろうか?

ブログをWordpressに引っ越して1周年

2020年12月 振り返り

2024年2月 振り返り

進撃のタカラトミー

草食男子必見だってさ

2018年10月~11月 振り返り

マイケル・ベイの動画の感覚

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

PowerPointによるプレゼン

ZigBee

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

学習の到達目標は「点と点が線で繋がるまで」

遺伝子検査で自己分析

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

最近思ったこと

素敵な本を買いました

2020年2月 振り返り

頭がいい人

偏愛マップ

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

そのアプローチは帰納的か演繹的か

Web配信時代のコンテンツ構成

透明標本

あの頃で止まった時間

2021年3月 振り返り

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

2023年1月 振り返り

デジタル写真のRAW現像と銀塩写真の現像の感覚

2023年6月 振り返り

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

瞬発力の時代

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

コメント