文章を書くのってなんでこんなにエネルギーを使うんだろう。
読む相手と書く自分の距離がよくわからないと特に難しいな。
どこまでかしこまったら良いのか。
どこまでくだけて良いのか。
まぁ、そもそも距離感がわかったところで文章を書くのが苦手なのは変わらないけど。
関連記事
インフラがアウトプットの質を左右する
iPhone欲しいなぁ
2019年1月~2月 振り返り
タイミングとクオリティ
Chevy shows off Transformers: ...
ZBrushのお勉強
読書は趣味か?
リメイクコンテンツにお金を払う歳になった
感じたことを言語化する
ハードルの下げ方を学べば続けられる
今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね
プログラミングスキルとは何か?
2017年5月 振り返り
2019年の振り返り
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
まだまだ続く空想科学読本
2022年12月 振り返り
2022年5月 振り返り
Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人...
ゆるキャラ
草食男子必見だってさ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
透明標本
2024年1月 振り返り
『社会人』を諦めました
職場におけるセルフブランディング
ペーパーカンパニーを作ってみたい
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
アメブロをしばらく放置してみた
自分の性質
自分のスキルセット
日本はアニメ大国(笑)
2017年4月 振り返り
2022年3月 振り返り
HDDの温度
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
2021年12月 振り返り
2021年10月 振り返り
瞬発力の時代
サブリミナル効果って気付かないもんだよね?
Texturing & Modeling A Pro...
人材輩出企業
コメント