ubuntuでサーバー作るよ

お家の古くなったパソコンにubuntu入れたよ。

Ubuntuで作るLinuxサーバー (日経BPパソコンベストムック)

この本読んでやってるんだけど、SSLを有効にするやり方が本の通りに行かなくて困る。
本の補足情報や訂正内容にも載って無さそう。
ハードウェアの問題なのかなぁ。

関連記事

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

手を動かしながら学ぶデータマイニング

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

仮面ライダーあつめ

深海魚

手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』

Profilograph

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ミニ四駆で電子工作

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

趣味でCEDECに来ている者だ

バーガーキングのCM

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

CEDEC 2日目

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

シフトカーの改造

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

日米の働き方をコミカルに比較した動画

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

マインドマップ作成ツール『MindNode』

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

デスクトップPCのパワーアップを考える

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

機械学習での「回帰」とは?

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

副業の基本と常識

ReadCube:文献管理ツール

もちもち泡のネコ

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

Virtual Network Computing

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

なりきり玩具と未来のガジェット

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

まだまだ続く空想科学読本

コメント