Design

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

日本の歴代ロボットアニメのデザインと映像表現の変遷を辿る展示「日本の巨大ロボット群像」の東京会場を見に行ってきた。日本の巨大ロボット群像 東京会場会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールB(文化会館ビル4F)会期:2024年12月21日(...
0
振り返り

2024年11月 振り返り

エアコンをつけずに過ごせる時期が終わった。寒くなってきて暖房はつけるようになったが、めんどくさくて加湿器は使っていない。膝掛けやヒートテック、まるでこたつソックスを解禁。毛布が心地良い気候。
0
振り返り

2024年10月 振り返り

10月になるとさすがにそこそこ気温が低い日も増えてきたが、10月後半になっても最高気温が30度を超えたりして今年は夏が長い。エアコンとサーキュレーターを併用しないと暑くて寝つけずまだ夏物の寝具がベースだが、夜中は冷えるので薄手の毛布をプラス...
0
Hobby

第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた

初めて「全日本模型ホビーショー」に行ってみた。イベントというより模型業界のビジネス展示会だが、土日は一般公開される。東京おもちゃショーや東京ゲームショウみたいなものか。2024年 第62回 全日本模型ホビーショー開催日時【業者招待日】202...
0
振り返り

2024年9月 振り返り

6月からずっと冷房を点けっぱなし。残暑というか長暑というか、9月になっても猛暑日が続き、最終週になってやっと少し気温が下がってきた。最近少しずつ、新紙幣の実物を見かけるようになった。今のところ遭遇しているのは千円と5千円まで。1万円札はまだ...
0
CG

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

2020年にNeRF (Neural Radiance Fields)が登場して以降、多数視点画像からRadiance Fieldsを復元して自由視点映像を作成するNovel View Synthesisタスクの研究が盛ん。NeRFの欠点N...
0
Toy

『トランスフォーマー博2024』に行ってきた

トランスフォーマー40周年記念「トランスフォーマー博2024」に行ってきた。トランスフォーマー博2024会場:寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川 2-6-4)会期:2024年9月13日(金)~9月29日(日)開場時間:10:00~20:...
0
C++

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Iridescenceは点群などの3Dデータを扱うプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリ。MITライセンス。IridescenceIridescenceは、3Dアルゴリズムの迅速なプロトタイピングのための軽量な可視化ライブラリです。...
0
振り返り

2024年8月 振り返り

8月は世間的に夏休みシーズン。宮崎県で大きな地震があり、その後「南海トラフ地震の臨時情報」が発表されてしばらく地震に注意するよう呼びかけられた。7月から引き続き8月もずっと猛暑日で1日中冷房つけっぱなしの生活。猛暑だけに止まらず夕方から夜に...
0