ブログが3日間ほどダウンしてました

3月6日の夕方ぐらいにこのブログがダウンして、復旧したのが3月10日の0時過ぎだった。丸々3日間 + 数時間は本ブログが閲覧できなくなっていたわけです。
現在このブログはwpxレンタルサーバーで運用しているんだけど、まず500エラーで閲覧できなくなって、それを復旧するために色々やったら墓穴を掘って長引いてしまいました。

最初の失敗はUpdraftPlusというWordpressバックアップのプラグインだった。オイラはUpdraftPlusを使って定期的にこのブログのデータベース、テーマ、アップロードファイルをGoogleDriveにバックアップしているんだけど、どういうわけかアップロードファイルのバックアップが不完全なまま処理が終了していたようで、不完全なデータから復旧処理をかけてしまったがためにブログが壊れてしまいました。


スポンサーリンク


もともと、アップロードデータのサイズも結構膨れ上がっていて、780MBほどあったので、バックアップ処理中にタイムアウトが発生していたのかもしれない。FTPで転送しても結構時間かかるようなサイズだもんね。
追記:エラーログを確認してみたら、やっぱりバックアップ処理に時間がかかり過ぎてタイムアウトしてた。

そこでwpxレンタルサーバーの有償機能で過去のブログのバックアップファイル一式を入手。そのデータから復旧するため、改めてサーバにWordpressを新規インストールした。んだけど、そこで何度も失敗。ちっとも新規インストールが完了しなくて、データ復旧どころじゃなかった。wpxのサポートに問い合わせて調べてもらったら原因が判明。

原因は、バックアップデータでサーバ容量を圧迫していたため、Wordpressを新規にインストールできなくなっていたとのこと。自業自得というかなんというか。
何はともあれ、復旧できてよかった。今回の件で有償機能を使ったので、結局1万円ぐらい消費してしまった。。。
ブログのバックアップ方法を見直さないといけないな。


スポンサーリンク

関連記事

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
WordPressの表示を高速化する
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ブログをSSL化
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
WordPressプラグインの作り方
WordPressをAmazon EC2のt2microインスタンスで1週間運用してみて
ドットインストールのWordPress入門レッスン
WordPress on Windows Azure
ブログのデザイン変えました
Google App EngineでWordPress
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
3DCG Meetup #4に行ってきた
ネームサーバとDNSレコードの話
ブログの復旧が難航してた話
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
ブログが1日ダウンしてました
Amazon Web ServicesでWordPress
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
まだ続くブログの不調
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Google App Engineのデプロイ失敗
AMIMOTO HHVMのパッケージを3.9へ更新
ブログをAWSからwpXへ移行
WordPressのテーマを自作する
ブログがダウンしてました
WordPressで数式を扱う
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
このブログのデザインに飽きてきた
実は頻発しているブログの不具合
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

コメント