まだプレビュー版ではあるけど、映像業向けにUnityにPythonのScript環境を提供するパッケージPython for Unity。
Python for Unity
Python for Unityは、様々なメディア、エンタメ業界のアプリケーションとUnityの連携を促進し、Unityをより広範な制作パイプラインへとシームレスに統合することができます。
UnityプロジェクトでPythonが利用できると、以下のようなメリットが得られます:
- Unityをリアルタイムレンダラーとして使用する際のシーンとシーケンスのassembly自動化。
- 大量アセットの複製や変更など、時間のかかるタスクの自動化。
- 複雑なUIを使用して他のDCCツールとネイティブに連携できるカスタムエディターツールの作成。
Python for Unityは以下の機能を提供します:
- Pythonコードを実行可能なTechnical Artist向けのPython Script Editor。短いスクリプトを実行したり、新しいメニュー項目を簡単に作成できます。
- Pipeline Technical Director向けのin-process API。C#からPythonで実装されたスタジオのスクリプトを呼び出したり、逆にPythonからC#のコードを呼び出すことができます。
- Pipeline Technical Director向けのout-of-process API。Pythonで実装されたスタジオのカスタムアプリケーションとUnityと間のライブリンクを作成することができます。
- プロジェクト設定
あくまでUnityEditor上でEditor拡張的にPythonを利用できるというだけのようで、Pythonのコードを使ってUnityアプリケーションを開発できるというわけではないようです。
Installationを読むと、使えるのはまだPython2.x系だけか…
連携を想定する各DCCツールが提供するPython環境は軒並みPython2.x系だもんな。
フォーラムによると、Pyhon3.x系への対応も現在開発中ではあるらしい↓
https://forum.unity.com/threads/introducing-python-for-unity-editor.812748/
このパッケージの開発背景として、昨今のCG映像制作のパイプラインがPythonで組まれる傾向にあることと、Unityをシミュレーション用途やリアルタイムレンダラーとして活用する例も増えてきているからみたい。
機械学習界隈からの流れではないのね。
https://qiita.com/tm8r/items/29d598231b793be6c6ea
関連記事
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
ラクガキの立体化 モールドの追加
Texturing & Modeling A Pro...
html5のcanvasの可能性
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
ジュラシック・パークのメイキング
3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
Structure from Motion (多視点画像から...
FCN (Fully Convolutional Netwo...
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...
CreativeCOW.net
pythonもかじってみようかと
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
マジョーラ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
Iterator
Mayaのシェーディングノードの区分
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
TVML (TV program Making langua...
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...
Unityからkonashiをコントロールする
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
HerokuでMEAN stack
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Transformers ”Reference & Buli...
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...
C++始めようと思うんだ
Mean Stack開発の最初の一歩
Raspberry Pi
Unityの薄い本
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...


コメント