モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

オイラ、持ち運び用PCとしてMacbookAirを持ってて、BootCampでWindows8.1もインストールしてる。ただ、Windows8.1を使う時はMacBookAirのMagic Trackpadだけじゃちょっと辛くて、ちゃんとマウスが必要だと感じてた。とは言え、持ち運び用のつもりなので、ゴツイ多機能マウスではなく、ちっこいマウスを探してたんだけど、すごく良いのを見つけた。

ELECOMのCAPCLIPというBluetoothワイヤレスマウス。

ELECOM Bluetoothマウス CAPCLIP 3ボタン IRLED搭載 充電式 ホワイト M-CC1BRWH



持ち運び時はコンパクトで、使う時には変形させるというトランスフォーム要素もあって大変ツボなのです。



クリップ部分の傾斜を上手いこと手にフィットさせる傾斜として利用してるデザインもなかなか良い感じ。



Bluetooth接続だから、MacBookAirの数少ないUSBポートを塞いじゃうこともなく、非常に実用的。



割とデザイン性も重視しているっぽくて、色は以下の4色から選べる。オイラは白を買いました。


電池はUSB充電式で、レーザーじゃなくて赤外線を使うことで電池も長持ちらしいです。

個人的には、デザインはもう一頑張りできたのではないかと思ったりもするけど。

関連記事

映画『ピーターラビット』を観た

ubuntuでサーバー作るよ

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

2018年 観に行った映画振り返り

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

映画『オデッセイ』を観てきた

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

自分を育てる技術

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファ...

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...

まだまだ続く空想科学読本

クライマックスヒーローズ

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネ...

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...

仮面ライダーBLACK SUNの配信が始まった!

書籍『転職の思考法』読了

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

深海魚

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタ...

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...

研究者のための英文校正業者比較サイト

『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観...

PowerPointによるプレゼン

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

韓国のヒーロー

書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...

IBM Watsonで性格診断

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

サンライズの勇者シリーズ30周年

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...

CEDEC 2日目

コメント