hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。
そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet
技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。
DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4
関連記事
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...
UnityでLight Shaftを表現する
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Open Shading Language (OSL)
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
MeshroomでPhotogrammetry
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
MRenderUtil::raytrace
ラクガキの立体化 モールドの追加
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
アニゴジ関連情報
立体視を試してみた
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
Unite 2014の動画
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Maya 2015から標準搭載されたMILA
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
PolyPaint
ZBrushのUV MasterでUV展開
なんかすごいサイト
Windows Server 2008にAutodesk M...
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
UnityのAR FoundationでARKit 3
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
ゴジラの造形
コメント