物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

フルCGのウルトラマン!?

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

2012のメイキングまとめ(途中)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...

Unityの薄い本

色んな三面図があるサイト

Unreal Engineの薄い本

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

天体写真の3D動画

自前のShaderがおかしい件

ラクガキの立体化 胴体の追加

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...

ZBrush 4R8 リリース!

注文してた本が届いた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

ZBrushでカスタムUIを設定する

adskShaderSDK

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

ZBrushの練習 手のモデリング

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

テスト

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

ZBrushトレーニング

Python for Unity:UnityEditorでP...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

コメント