物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...

ゴジラ(2014)のメイキング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

Autodesk CompositeとAutodesk Ma...

UnityでLight Shaftを表現する

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

Physically Based Rendering

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

Stanford Bunny

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

Mayaのレンダリング アトリビュート

マジョーラ

顔のモデリング

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

サンプルコードにも間違いはある?

ZBrushのZScript入門

なんかすごいサイト

この連休でZBrushの スキルアップを…

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

UnityでARKit2.0

無料で使える人体3DCG作成ツール

GAN (Generative Adversarial Ne...

mentalrayのSubsurface Scatterin...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

ラクガキの立体化 胴体の追加

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

CGのためのディープラーニング

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Houdiniのライセンスの種類

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

日本でMakersは普及するだろうか?

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

コメント