物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

adskShaderSDK

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

PythonでBlenderのAdd-on開発

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

Unreal Engineの薄い本

UnityのAR FoundationでARKit 3

Unityで360度ステレオVR動画を作る

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

ZBrushの練習 手のモデリング

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行っ...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Unreal Engine 5の情報が公開された!

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

UnityでPoint Cloudを表示する方法

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

シン・ゴジラのファンアート

Raytracing Wiki

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

OpenMayaのPhongShaderクラス

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

Unite 2014の動画

CGのためのディープラーニング

ラクガキの立体化 進捗

Maya API Reference

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

コメント