hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。
そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet
技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。
DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4
関連記事
Unityの薄い本
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
サンプルコードにも間違いはある?
Unityをレンダラとして活用する
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
Maya 2015から標準搭載されたMILA
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...
BlenderのRigifyでリギング
テスト
2012のメイキングまとめ(途中)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
3Dグラフィックスの入門書
Vancouver Film Schoolのデモリール
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
CEDEC 3日目
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...
mentalrayのSubsurface Scatterin...
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
自前のShaderがおかしい件
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
書籍『The Art of Mystical Beasts』...
ZBrushで基本となるブラシ
ZBrushCore
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...



コメント