物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

Transformers ”Reference & Buli...

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

マイケル・ベイの動画の感覚

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

UnityでARKit2.0

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

Vancouver Film Schoolのデモリール

iPhone欲しいなぁ

SIGGRAPH ASIAのマスコット

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

ZBrush 4R8 リリース!

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

素敵なパーティクル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Sta...

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

Mayaのレンダリング アトリビュート

Maya API Reference

Composition Rendering:Blenderに...

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...

生物の骨格

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...

MFnDataとMFnAttribute

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

Open Shading Language (OSL)

ラクガキの立体化 目標設定

サンプルコードにも間違いはある?

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

Unityの薄い本

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

コメント