物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

ラクガキの立体化 モールドの追加

この本読むよ

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Stanford Bunny

3DCG Meetup #4に行ってきた

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

『ピクサー展』へ行ってきた

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

MFnDataとMFnAttribute

Windows Server 2008にAutodesk M...

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

自前のShaderがおかしい件

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

立体視を試してみた

Blender 2.81でIntel Open Image ...

Blenderでよく使うaddon

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...

タマムシっぽい質感

ポリ男からMetaHumanを作る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

参考書

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

3D復元技術の情報リンク集

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

布のモデリング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

コメント