物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ZBrushで基本となるブラシ

この本読むよ

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

Subsurface scatteringの動画

UnityでLight Shaftを表現する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

Stanford Bunny

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrush 4R8 リリース!

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

ZBrushのZScript入門

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

生物の骨格

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...

海外ドラマのChromaKey

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

ZBrush 2018へのアップグレード

HD画質の無駄遣い

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

BSDF: (Bidirectional scatterin...

Structure from Motion (多視点画像から...

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

ZBrush 2018での作業環境を整える

『ピクサー展』へ行ってきた

コメント