物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

hanecciさんのブログhanecci’s Blog (JP)はCGの技術情報が沢山紹介されていて、割と良く見ています。最新の技術情報は割とここから得ている。

そこで紹介されてたのが、このPBR(Physically Based Rendering)用のマテリアル設定値のチートシート画像。
PBR Cheat Sheet

技術情報と言いつつ、これはどちらかと言うとユーザー(クリエイターとかアーティスト)向けの情報で、実際に作品を作る際に必要となるもの。実は開発者の方が案外この辺に疎かったりする。


PBR Cheat Sheet

DONTNOD Physically based rendering chart for Unreal Engine 4

関連記事

TVML (TV program Making langua...

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

ラクガキの立体化 進捗

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

Transformers ”Reference & Buli...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

CreativeCOW.net

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

ZBrushのお勉強

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Unreal Engineの薄い本

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

タダでRenderManを体験する方法

CEDEC 3日目

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ファンの力

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

ZBrushの練習 手のモデリング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

SIGGRAPH ASIAのマスコット

2012のメイキングまとめ(途中)

ZBrushトレーニング

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

コメント