大人の知識で玩具の改造

すごく久しぶりに仮面ライダーの玩具を買った。ベルトさんとトライドロンとタイヤ交換シリーズ。

仮面ライダードライブ DXドライブドライバー & シフトカーホルダースペシャルセット
仮面ライダードライブ 三段変形 DXトライドロン
仮面ライダードライブ TK01 仮面ライダードライブ タイプスピード

全部合わせると結構なお値段。仮面ライダーのなりきりベルトを購入したのはダブル以来だ。



最近はご丁寧に公式で玩具の遊び方動画を公開してるのね。
https://www.youtube.com/watch?v=4mUUfVxsqSE
https://www.youtube.com/watch?v=oCNL1mt40ww

今はそれなりの工作知識があるので、玩具にちょっと手を加えるぐらいのことが自分でできたりする。Arduinoみたいにお手軽なマイコンも安いしね。大人の財力もあるので、失敗もそれほど怖くない。
透明パーツが付いてるなら電飾を増やすとか、スマホとのBlutooth通信機能を付けてみるとか。

こういうことしたい。↓

関連記事

仮面ライダー4号

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

ガレージキットのフィニッシャー

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

Arduinoで人感センサーを使う

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

仮面ライダー4号の最終話を観た

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

偏愛マップ

モータードライバ

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

恐竜骨格のプラモデル

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

ジュラシック・パークのメイキング

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

ReadCube:文献管理ツール

日米の働き方をコミカルに比較した動画

『ヒカリ展』に行ってきた

2024年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

溶剤

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

透明標本

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

2016年 観に行った映画振り返り

まだまだ続く空想科学読本

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

コメント