Amazonの新しいスマホに搭載されてちょっと話題になったけど、カメラから画像認識技術を使ってユーザーの視線を計算すれば、2Dの普通のディスプレイでも疑似的に3D映像を表示することができる。Amazonはこの疑似表示方法をDynamic Perspectiveと呼んでいる。
これは、対象ユーザーが1人の場合に可能な方法で、ユーザーの目の移動に合わせてディスプレイに表示する映像を変化させることで、奥行きを感じさせるもの。スマホのように手に持つなど、目とディスプレイの位置関係が手振れなどで常に変動する環境が前提。両者の位置が静止した関係では立体感を表現できない。
スポンサーリンク
https://www.youtube.com/watch?v=RvOIpN7ZiVg
個人的にこの考え方は非常に好き。この考え方というのは、表示を3Dにすることでよりリッチにしようって考えのこと。3Dテレビが盛り上がらなかったせいなのか、割と「3Dは無意味」って認識が根強いんだけど、コンテンツを作りづらいのが普及の一番の足かせだったと思う。日常生活で空間認識している状態に近い情報提示手段の方が、より直観的なUIだとオイラは考えている。
もちろん2Dの方が相応しい場合もあるとは思うけど、3Dだから可能になることもたくさんあるんじゃないだろうか。文書みたいなデスクトップのパラダイムで生まれた情報は確かに2Dの方が良いんだけどさ。
アマゾン初のスマートフォン「Fire Phone」レビュー(前編)–3D効果やデザインなど
アマゾン初のスマートフォン「Fire Phone」レビュー(後編)–アプリや機能、性能など
ちなみに、カメラ画像からの顔追跡には日本のオムロン社のエンジンが使われているらしい。同じ原理でiPadでもソフトウェア的に3D表示を実装することができる。
iPadで実装した例↓
顔や視線でコントロール コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ
スポンサーリンク
関連記事
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
マジョーラ
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
この本読むよ
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
Kinect for Windows v2の日本価格決定
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
統計的な顔モデル
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
PythonでBlenderのAdd-on開発
MRenderUtil::raytrace
ニューラルネットワークで画像分類
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
顔画像処理技術の過去の研究
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
CLO:服飾デザインツール
Mayaのシェーディングノードの区分
Unreal Engine 5の情報が公開された!
海外ドラマのChromaKey
ZBrush 2018での作業環境を整える
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
デザインのリファイン再び
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
顔のモデリング
iPhone欲しいなぁ
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
コメント