ファースト・クラスの続編がついに始まったぞ。ちなみに続編の正式タイトルは「・」の入らない「ファーストクラス」らしい。
いきなり心の声が全開w
早口なセリフが多いから滑舌がちょっと気になったけど。っていうか木村佳乃の滑舌大丈夫?
川島姉妹は最初からギャグっぽいポジションで面白かった。ちなみが初回からただものじゃない扱いなのは続編ならではだね。
https://www.youtube.com/watch?v=9M2x1zalYaE
もともと前作を見始めたきかっけは、土曜の深夜に何となくテレビのチャンネルをポチポチしてたら、ファースト・クラスの一風変わった導入部分が目に留まったから。女子のマウンティングについて語るナレーションととスタイリッシュなビジュアルが流れていた。ちょうど第一話の冒頭だった。
その後、毎週見続け、主題歌やサントラまで買ってしまった。久しぶりに特撮もの以外のテレビドラマにハマった。前回までのテイストを引き継いでいるようなので、このままダレずに盛り上がってほしい。
関連記事
趣味でCEDECに来ている者だ
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
Virtual Network Computing
CM
ストレングス・ファインダー
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...
データサイエンティストって何だ?
HackerスペースとMakerスペース
『ヒカリ展』に行ってきた
プログラマブルなドローン『Phenox』
マインドマップ作成ツール『MindNode』
まだまだ続く空想科学読本
新年の衝動買い
マイケル・ベイの動画の感覚
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
エニアグラム
機械学習での「回帰」とは?
偏愛マップ
進撃のタカラトミー
仮面ライダーあつめ
IBM Watsonで性格診断
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
東京オリンピックと案内表示
透明標本
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
パルクール(Parkour)
ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートドラマ『ファ...
構造色研究会 -Society of Structural ...
PowerPointによるプレゼン
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
iPhoneをエレキギターのアンプにする
消費の記録
統計学に入門したい
生物の骨格
コメント