IK Multimediaのサンプラー音源ツールの無料版の最新バージョンが出た。
SampleTank 3 Free
単体起動やVST/AAXプラグインとして利用できる。アナログシンセ風のLFOやエンベロープといった14種類のフィルターでサンプルの音を変化させて鳴らせるほか、16チャンネルのミキサーを使って複数の音源を鳴らすことが可能。
フリー版だけど、55種類の高品質なエフェクターなど、有料版のSampleTank 3と同等の機能が使える。ただし、現状収録されているサンプルはグランドピアノの音源“Grand Piano 1 SE”1種類のみ。音源は今後1週間に1種類ずつ公開されていく予定で、最大で22種類の音源を無料で利用できるようになるらしい。
オイラ、このIK Multimedia社のiRig HD
人気サンプラー“SampleTank”シリーズの最新フリー版「SampleTank 3 Free」が公開
関連記事
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORME...
ミニ四駆で電子工作
「うぶんちゅ!」
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
消費の記録
IBM Watsonで性格診断
日米の働き方をコミカルに比較した動画
統計学に入門したい
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(...
CEDEC 2日目
ubuntuでサーバー作るよ
ほっこり日常まんが
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
サンライズの勇者シリーズ30周年
ストレングス・ファインダー
研究者のための英文校正業者比較サイト
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
Raspberry Pi
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
動き出す浮世絵展 TOKYO
パルクール(Parkour)
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
生物の骨格
Arduinoで人感センサーを使う
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
手を動かしながら学ぶデータマイニング
構造色研究会 -Society of Structural ...
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
韓国のヒーロー
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ReadCube:文献管理ツール
全脳アーキテクチャ勉強会
データサイエンティストって何だ?

コメント