IK Multimediaのサンプラー音源ツールの無料版の最新バージョンが出た。
SampleTank 3 Free
単体起動やVST/AAXプラグインとして利用できる。アナログシンセ風のLFOやエンベロープといった14種類のフィルターでサンプルの音を変化させて鳴らせるほか、16チャンネルのミキサーを使って複数の音源を鳴らすことが可能。
フリー版だけど、55種類の高品質なエフェクターなど、有料版のSampleTank 3と同等の機能が使える。ただし、現状収録されているサンプルはグランドピアノの音源“Grand Piano 1 SE”1種類のみ。音源は今後1週間に1種類ずつ公開されていく予定で、最大で22種類の音源を無料で利用できるようになるらしい。
オイラ、このIK Multimedia社のiRig HD
人気サンプラー“SampleTank”シリーズの最新フリー版「SampleTank 3 Free」が公開
関連記事
ミニ四駆のラジコン化情報
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
素敵なパーティクル
CM
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル...
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
Profilograph
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
バーガーキングのCM
大人の知識で玩具の改造
シフトカーの改造
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
胡散臭いデザインの参考サイト
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
進撃のタカラトミー
FacebookがDeep learningツールの一部をオ...
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree...
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツ...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
データサイエンティストって何だ?
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense...
ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』
全脳アーキテクチャ勉強会
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
サンライズの勇者シリーズ30周年
手を動かしながら学ぶデータマイニング
ミニ四駆で電子工作
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLA...
ubuntuでサーバー作るよ
パルクール(Parkour)
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
「うぶんちゅ!」
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
天体写真の3D動画
透明標本
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

コメント