3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

もうだいぶ前の話だけど、3月にあったGDCのセッション「Next-Gen Characters:From Facial Scans to Facial Animation」の情報。
スライド資料はこちらからダウンロードできる。

3次元スキャナの性能が向上して、簡単にリアルなモデリングデータを取得できるようになったけど、それにどうリグを入れてアニメーションさせるかが問題。
単に基本的な顔をスキャンして、表情ごとに形状を変化させるだけではダメで、表情それぞれでテクスチャを変える必要もある。顔のデータの変形だけでは、血流量の変化などによる表情の違いまでは表現できない。


スポンサーリンク

GPU Gems 3で解説された「Playable Universal Capture」(Ucap)と、南カリフォルニア大学による「Polynomial Displacement Maps」(PDM)の手法を参考にし、高精度の基本データと低精度だが大量の表情データを組み合わせる手法を採用しているとか。


スポンサーリンク


4Gamer.netの日本語記事が分かりやすいね。

参考:Facial Animation GDC Slides
[GDC 2014]次世代のキャラクターアニメーションはこうなる。フェイシャルキャプチャを用いたプロシージャル処理の実際


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

HD画質の無駄遣い

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ZBrushで基本となるブラシ

ZBrush 2018での作業環境を整える

ZBrushでカスタムUIを設定する

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

機械学習手法『Random Forest』

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

ディープラーニング

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

Blenderでよく使うaddon

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

今年もSSII

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

ZBrush 4R8 リリース!

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

CEDEC 3日目

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

3Dグラフィックスの入門書

ニューラルネットワークと深層学習

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

コメント