まだまだ積んでるキット達

前述の通り、自分でハードルを上げちゃう癖のおかげでちっともガレージキット制作が進まなかったのである。

これもその1つ。酒井ゆうじ造型工房の20cmビオゴジ出現。

ビオゴジ出現パーツ



パーツ接着後

パーツ接着後



上顎の牙が片方ちょっと欠けていて、どうやって修復するかで止まっていた。1度エポキシパテを試したんだけど、上手くいかなくて、瞬間接着パテというもの使って解決。

白い部分がパテ。

白い部分がパテ。



このパテ、パッケージはアレだけどかなり便利だ。こういう小さくて細い部分の修復には最適。



下地処理後

下地処理後



牙修復下地処理後

ということで下地処理が終わったので、色を塗り始めた。

ベース塗装

この予告編でも出てくる、三原山からの登場シーンを再現したキットなのです↓



このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

2016年 観に行った映画振り返り

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

プラモデルのパチ組み

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄

ゴジラ三昧

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・キャンディ塗装

ジュラシック・パークのメイキング

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

ゴジラのプラモデルの組立動画

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

ゴジラのガレージキットの塗装

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

シフトカーの改造

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

コメント