まだまだ積んでるキット達

前述の通り、自分でハードルを上げちゃう癖のおかげでちっともガレージキット制作が進まなかったのである。

これもその1つ。酒井ゆうじ造型工房の20cmビオゴジ出現。

ビオゴジ出現パーツ



パーツ接着後

パーツ接着後



上顎の牙が片方ちょっと欠けていて、どうやって修復するかで止まっていた。1度エポキシパテを試したんだけど、上手くいかなくて、瞬間接着パテというもの使って解決。

白い部分がパテ。

白い部分がパテ。



このパテ、パッケージはアレだけどかなり便利だ。こういう小さくて細い部分の修復には最適。



下地処理後

下地処理後



牙修復下地処理後

ということで下地処理が終わったので、色を塗り始めた。

ベース塗装

この予告編でも出てくる、三原山からの登場シーンを再現したキットなのです↓



このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

最近のフィギュアの製造工程

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

ウルトラ×ライダー

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

シン・ゴジラのファンアート

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2

三丁目ゴジラ

黒歴史

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

映像ビジネスの未来

怪獣ガレージキット

コメント