ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

シン・ゴジラのファンアート

参考になりそうなサイト

Houdiniのライセンスの種類

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

Physically Based Rendering

ラクガキの立体化 反省

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

色んな三面図があるサイト

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

UnityでLight Shaftを表現する

タマムシっぽい質感

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

この連休でZBrushの スキルアップを…

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Maya 2015から標準搭載されたMILA

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

ニンテンドー3DSのGPU PICA200

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

UnityでARKit2.0

ラクガキの立体化 胴体の追加

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ZBrushでアマビエを作る その2

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

コメント