ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

PythonでBlenderのAdd-on開発

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ジュラシック・パークのメイキング

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

WebGL開発に関する情報が充実してきている

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

UnityでPoint Cloudを表示する方法

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

Blenderでよく使うaddon

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

2012のメイキングまとめ(途中)

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

3D復元技術の情報リンク集

Subsurface scatteringの動画

CEDEC 3日目

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

注文してた本が届いた

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

コメント