ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrush 2018へのアップグレード

ゴジラ(2014)のメイキング

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

WebGL開発に関する情報が充実してきている

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

CLO:服飾デザインツール

ZBrushの作業環境を見直す

ZBrush 4R7

SIGGRAPH Asia

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

布のモデリング

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

Mayaのシェーディングノードの区分

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

ZBrush 4R8 リリース!

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

UnityでLight Shaftを表現する

ZBrushの練習 手のモデリング

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Maya API Reference

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

注文してた本が届いた

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

Unityで360度ステレオVR動画を作る

コメント