マインドマップ作成ツール『MindNode』

結構前からあるらしいんで、知っている人にとっては今さらな情報だけど。
最近知ったマインドマップを作成するツール。MacとiOSに対応している。
 
MindNode

Screenshot of mindnode.com

 


スポンサーリンク

メモ帳代わりに使うのもアリなんじゃないかと思う。
オイラ、割と発散して関係ない方向へ妄想が進みがちなんで、こういうのの方が合ってるかも。

MindNode: 思考の整理に集中できる、シンプルで見やすいマインドマップ決定版。
 


スポンサーリンク

関連記事

天体写真の3D動画

趣味でCEDECに来ている者だ

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

prosper

ほっこり日常まんが

大人の知識で玩具の改造

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

甲虫の色とか

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

消費の記録

サンライズの勇者シリーズ30周年

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

バーガーキングのCM

研究者のための英文校正業者比較サイト

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』

「うぶんちゅ!」

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

CM

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

ミニ四駆のラジコン化情報

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

パルクール(Parkour)

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ZBrush 4R8 リリース!

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

日米の働き方をコミカルに比較した動画

全脳アーキテクチャ勉強会

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

ubuntuでサーバー作るよ

Arduinoで人感センサーを使う

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

データサイエンティストって何だ?

ハイテクな暑さ対策グッズ

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

コメント