マインドマップ作成ツール『MindNode』

結構前からあるらしいんで、知っている人にとっては今さらな情報だけど。
最近知ったマインドマップを作成するツール。MacとiOSに対応している。
 
MindNode

Screenshot of mindnode.com

 

メモ帳代わりに使うのもアリなんじゃないかと思う。
オイラ、割と発散して関係ない方向へ妄想が進みがちなんで、こういうのの方が合ってるかも。

MindNode: 思考の整理に集中できる、シンプルで見やすいマインドマップ決定版。
 

関連記事

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

深海魚

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

Profilograph

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

韓国のヒーロー

素敵なパーティクル

ZBrush 4R8 リリース!

CLO:服飾デザインツール

フルカラー3Dプリンタ

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

『ヒカリ展』に行ってきた

ほっこり日常まんが

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

クライマックスヒーローズ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

エニアグラム

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

ubuntuでサーバー作るよ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

統計学に入門したい

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

タマムシ

動き出す浮世絵展 TOKYO

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

データサイエンティストって何だ?

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

コメント