何かすごく誰得なMayaプラグイン見つけたw
とはいえ、Autodeskが公式で出してるものらしい。MayaとLeap Motionを繋いで、Maya上のオブジェクトをジェスチャーで操作できる。
Plug-in for Autodesk Maya 2014
本物の3D空間内で素手を用いて3Dシーンと相互作用するための完全に新しい方法を提供するAutodesk Maya 2014用のプラグイン。
3Dアニメーション、モデリング、彫刻、シミュレーション、ペイント効果、カメラコントロールなどのAutodesk Mayaを用いた様々なシナリオを実行するためにLeap Motion Controllerと併用する際のインテラクションをこれまでになく簡単にカスタマイズできます!
このプラグインはMayaのC++, MelとPython APIsを通じて、MayaユーザーにLeap Motionコントロール用インターフェースとSDKへの強力で使いやすいアクセスを提供します。機能
・Leap Motion Controllerを用いてMayaのほとんど全てのアスペクトをコントロールできます
・あなた独自のLeap Motion用カスタムMayaツールを作成できます
・MayaのC++, MelとPython APIs を用いた簡単なスクリプティング統合
モーションキャプチャ用途なのかなぁ。。
ダウンロードはこちらから
そういや、最近Leap Motionの書籍が出たね。
関連記事
MeshroomでPhotogrammetry
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
Accord.NET Framework:C#で使える機械学...
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
立体視を試してみた
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
MFnDataとMFnAttribute
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
HD画質の無駄遣い
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
Maya 2015から標準搭載されたMILA
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
ベイズ推定とグラフィカルモデル
Regard3D:オープンソースのStructure fro...
Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...
Active Appearance Models(AAM)
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
Pix2Pix:CGANによる画像変換
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
ニューラルネットワークと深層学習
自前Shaderの件 解決しました
mentalrayのSubsurface Scatterin...
AfterEffectsプラグイン開発
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
PCA (主成分分析)
Structure from Motion (多視点画像から...
今年もSSII
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
GAN (Generative Adversarial Ne...
SSD (Single Shot Multibox Dete...
Maya API Reference
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
MRenderUtil::raytrace
UnityでOpenCVを使うには?
Adobe MAX 2015
コメント