2年ほど前、自分でスマートテレビもどきを作ろうとしてた時に見つけた情報。
MythTV, Open Source DVR
Linux上で開発された、TV視聴と録画などを行なうサーバーとクライアントからなるマルチメディアシステム。
サーバーとしてはFreeBSDへの移植も行なわれており、クライアントとしてはLinux,FreeBSDのほかWindowsやMacOSX用のものもある。 その他、DVD-Video、Video-CD、音楽CDを再生できる。
クライアントから操作する他、ウェブインターフェイスからの設定や録画ファイルダウンロードが可能。適切な設定を行なえば、インターネットからウェブインターフェイスを利用することも可能。 日本国外在住者が日本国内テレビ放送の視聴に利用する例もある。録画時間になればLinuxを起動し、録画を開始できる機能を搭載している。
スポンサーリンク
ちなみに、日本のテレビ放送を観れるようにするには、ソフトウェアだけでなく、ハードウェアとして特殊なチューナーカード(TS抜きのチューナー)が必要。
スポンサーリンク
そんで、公式で配布されてるMythTVは日本のISDB-T(地上デジタル)とISDB-S(BSデジタル)に対応していないそうで、パッチを当てた改造版も存在する。
使うには改造版と本家最新バージョンの差分から修正パッチを作成して、ベースとなるコードにパッチを当てる。
この有志による改造版はなかなかすごいもので、番組表を引っ張ってきて録画予約できたりする。
この時知ったんだけど、デジタル放送って、一定の周期でデータ放送と映像情報がセット送信されてくるみたい。
参考:
PT1/PT2のDVBとMythTV@Wiki
PT2で地デジ対応MythTVを作る
PT2対応のMythTVをビルド
この頃やりたかったのは、テレビチャンネルのマッシュアップだった。放送局単位にとらわれない情報表示方法みたいなもの。あらゆる局のデータ放送を統合して別の意味を見出すような感じ。
デジタル放送時代になってから、番組の映像と同時にデータ放送も含まれるようになったけど、チャンネルごとに情報が閉じているのが気に入らなかった。
次の時代は、「情報を閲覧方法は受け手が決める」だと何となく思っていた。
今なら、コンピュータビジョンで映像中から別の情報を抽出するとか考えちゃうな。顔認識で録画の自動チャプター分割とか、機械学習で番組ごとの傾向を抽出するとか。
スポンサーリンク
関連記事
Blender 2.8がついに正式リリース!
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
ブログが1日ダウンしてました
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
UnityでLight Shaftを表現する
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ
OANDAのfxTrade API
書籍『ROSプログラミング』
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
AfterEffectsプラグイン開発
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
pythonもかじってみようかと
スクレイピング
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
ドットインストールのWordPress入門レッスン
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
UnityでOpenCVを使うには?
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Unityからkonashiをコントロールする
ZScript
コメント