ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

「ゴジラの全て」は言い過ぎだよね。

ゴジラの全てがわかる博覧会「G博」開催 1作目のジオラマも

G博

夕刊フジでは7月20日から29日まで東京・渋谷ヒカリエ(9階ヒカリエホールB)で、ゴジラのすべてがわかる博覧会「G博」を開催します。
54年に東宝が公開した第1作「ゴジラ」の東京破壊シーンを精巧に再現したジオラマや、劇中に登場した必殺兵器「オキシジェン・デストロイヤー」など、ゴジラ60年間の歴史を飾った秘蔵品やポスター類、映像を一堂に展示。
また、新作「GODZILLA」の撮影に実際に使われた品々や設定画など、ハリウッドから“直送”する貴重なデータも公開します。
さらに、ゴジラのポスターやイラストを描き続けてきた世界的イラストレーターの生●(=頼のおおがいが刀の下に貝)(おうらい)範義氏、開田裕治氏の貴重な原画のほか、ゴジラを愛する有名イラストレーターたちが描いた“トリビュート・イラスト”も展示します。

会場には、ゴジラ60年の足跡と新作GODZILLAの秘密がわかる解説パネルも多数展示。ゴジラとともに育ったオレンジ世代はもちろん、お子さんやお孫さんでも十分に楽しめるイベントです。ぜひ、ご家族でお越しください。

【会期】7月20-29日(午前10時~午後8時30分)

【料金】一般1000円(前売り800円)、大学生・高校生800円(同600円)、中学生以下は無料

【前売り券】6月24日から、セブン-イレブン(関東圏の各店舗)、東急線各駅のtoksで発売

ゴジラ公開が近づいて、ゴジラ関連のイベントが情報が続々。



「ゴジラの世界展 in 東京タワー」ってのもあるらしい。いいぞもっとやれ。



大阪の劇場では等身大のゴジラ(2014)が展示されているらしい。



7/1追記:
公式サイトがオープンした。
G博 ゴジラ東京に現る
「G博 ゴジラ東京に現る」開催 公式サイトもオープン

7/8追記:

G博は3つのゾーンで構成される。

新作ゾーン
米国で生まれ変わった現代版ゴジラの像(約2メートル)や、「イシロー・セリザワ博士」役で出演した渡辺謙さんらが撮影で使った衣装や小物を展示。
場面設定の絵コンテや、作品に登場する兵器についての説明など、ハリウッドから運ばれた貴重な品々が並ぶ。

アーカイブゾーン
1954年の「ゴジラ」第1作でゴジラを倒した兵器「オキシジェン・デストロイヤー」やゴジラの東京破壊シーンを再現したジオラマなどの展示に加え、第2作以降に登場してゴジラと戦った怪獣たちの写真やデータ、関係者所有の台本なども展示。

原画ゾーン
世界的イラストレーターである生頼範義さんが描き続けてきた平成ゴジラシリーズのポスター原画のほか、「怪獣絵師」開田裕治さんの迫力あるイラスト原画を展示。また、ゴジラを愛する有名イラストレーターが描いたトリビュート・イラストも公開。

ゴジラ60年の軌跡を一挙公開 渋谷ヒカリエで「G博 ゴジラ東京に現る」開催

7/28追記:
映画観たテンションで行って来た。最後のミレゴジスーツ展示のコーナーだけ写真撮影可だった。
20140728-011428-4468719.jpg

オイラ、オタク過ぎて解説パネルに載ってる情報は大体知ってるんで、パネルよりも造形展示の方が嬉しい。

関連記事

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...

士郎正宗の世界展〜「攻殻機動隊」と創造の軌跡〜

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

ストレングス・ファインダー

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

今年も怪獣大進撃

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

偏愛マップ

第1回 ゴジラ検定を受けました

2024年 観に行った映画振り返り

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

進撃のタカラトミー

『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション...

データサイエンティストって何だ?

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 ...

サンライズの勇者シリーズ30周年

黒歴史

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

機械から情報の時代へ

コメント