実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

こちら、コンポジターの方のブログらしい。↓

実写合成(VFX)テクニック・色合わせの3つのチェックポイント

実写と実写の合成は、PhotoshopだろうがAfterEffectsだろうが変わらない考え方だよね。ついでに言うと、実写にCGを合成する際にも参考になる話。



このブログ、丁寧に参考文献も載せてくれている。参考文献に載ってるAfter Effects CS4 スタジオテクニック (DVD付)―プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット―はオイラも持ってる。確かにチャンネルごとに馴染みを確認すると良いって話が載ってたけど、こんなに解りやすい作例じゃなかったぞ。

After Effects CS4 スタジオテクニック (DVD付)―プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット―

関連記事

Unreal Engineの薄い本

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

CEDEC 3日目

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

立体視を試してみた

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割

ジュラシック・パークのメイキング

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

MRenderUtil::raytrace

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

3Dグラフィックスの入門書

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ZBrushトレーニング

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

WebGL開発に関する情報が充実してきている

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

無料で使える人体3DCG作成ツール

マジョーラ

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

フルCGのウルトラマン!?

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

ZBrush 4R8 リリース!

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

顔のモデリング

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

この本読むよ

参考書

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

HD画質の無駄遣い その2

コメント