実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

こちら、コンポジターの方のブログらしい。↓

実写合成(VFX)テクニック・色合わせの3つのチェックポイント

実写と実写の合成は、PhotoshopだろうがAfterEffectsだろうが変わらない考え方だよね。ついでに言うと、実写にCGを合成する際にも参考になる話。



このブログ、丁寧に参考文献も載せてくれている。参考文献に載ってるAfter Effects CS4 スタジオテクニック (DVD付)―プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット―はオイラも持ってる。確かにチャンネルごとに馴染みを確認すると良いって話が載ってたけど、こんなに解りやすい作例じゃなかったぞ。

After Effects CS4 スタジオテクニック (DVD付)―プロが教える効果的なビジュアルエフェクトとコンポジット―

関連記事

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

BSDF: (Bidirectional scatterin...

Stanford Bunny

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

ZBrush 4R8 リリース!

Unityをレンダラとして活用する

天体写真の3D動画

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

Mayaのレンダリング アトリビュート

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

なんかすごいサイト

ZBrushの作業環境を見直す

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

Open Shading Language (OSL)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ラクガキの立体化 反省

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

BlenderのRigifyでリギング

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

SIGGRAPH ASIAのマスコット

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

Transformers ”Reference & Buli...

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

ポリ男からMetaHumanを作る

コメント