ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

オイラ、ゴジラの一作目は何度か見返してるけど、劇場で見たことはない世代。劇場で見るとまた違った感想を抱くのかな。
この前、映画館でこの予告編見て不思議な気分になった↓

https://www.youtube.com/watch?v=jxaltlNXj08



あらすじを改めて書き下されると何か不思議な感じ↓

ゴジラに翻弄されるひとりの女とふたりの男、そして全人類。
1954年、第二次世界大戦終結から復興途上の日本。太平洋沖で謎の船舶遭難事故が相次いだ。古生物学者の山根博士の説によれば、太古の昔から海底深くに生息していた生物が度重なる水爆実験で目覚め、暴れているのだという。その凶暴な怪獣は近海の伝説になぞらえて「ゴジラ」と名付けられた。やがて、ゴジラは本州に上陸。破壊の限りをつくし、東京を火の海にする。高圧電流攻撃、最新鋭兵器による陸海空からの攻撃にも全くひるまないゴジラ。人類に打つ手はないのか?

一方、山根博士の可憐な娘・恵美子は父の教え子で天才科学者と評判の芹沢博士と許嫁同然といわれる関係であった。しかし、二人の間には次第に距離が生まれ、恵美子は最近では若くてハンサムな尾形とデートを重ねている。地下室でたった一人、秘密の研究を重ねていた芹沢は、最後の愛の告白のように、自らが行ってきた恐るべき実験の成果を恵美子だけに披露する。彼の思いを受け止める恵美子。

しかし、再び襲撃してきたゴジラの猛威を目の当たりにした恵美子は、苦悩の末、ゴジラ打倒の切り札となりうる芹沢の研究を尾形に打ち明けてしまう。恵美子と尾形からの必死の説得に心を打たれた芹沢は自らの研究成果(オキシジェンデストロイヤー=酸素破壊装置)を手に、人類の存亡と恵美子との関係を賭けた悲しすぎる決断を下す。

そもそも、モノクロ映画を劇場で見たことが無いな。



ゴジラ(昭和29年度作品)【60周年記念版】 [Blu-ray]

追記:6/15に映画館で観てきた。ビデオでしか見たこと無かった作品を劇場で観るのは不思議な感覚。よく考えたら、社会人になってから初代ゴジラを観るのは初めて。そのせいか、以前とだいぶ違う印象に感じた。

関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

機械から情報の時代へ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバ...

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAM...

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

怪獣ガレージキット

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

『STAR WARS Identities: The Exh...

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を観た (ネタバレ無...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

ゴジラのサウンドトラック

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観て...

コメント