Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

この前書いたことをやってみようと思ったら、
このブログのインスタンスにPuTTYからもWinSCPからもログインできなかったの (´;ω;`)
どうやらKey Pairが違うみたい。無くしちゃったのかな。

そんな時にQiitaさん。
AWS EC2ログイン用の秘密鍵を無くした

Screenshot of qiita.com

AMIのバックアップを取って別のインスタンスに適用するってことだけど、これ、アプリケーション側だけでなくDBのデータもちゃんと残るのかな。ちょっと怖いな。

Amazon EC2編~SnapshotやAMIを使ったバックアップと運用パート①~
Amazon EC2編~SnapshotやAMIを使ったバックアップと運用パート②~

Amazon EC2(AWS) インスタンスをコピーしてサイトを複製
Amazon EC2(AWS) サイトのコピーを作成(サービス断なし)

関連記事

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

AfterEffectsプラグイン開発

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

このブログのデザインに飽きてきた

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

オープンソースの取引プラットフォーム

動的なメモリの扱い

pythonもかじってみようかと

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Google App Engineのデプロイ失敗

konashiのサンプルコードを動かしてみた

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

マルコフ連鎖モンテカルロ法

Quartus II

OpenGVの用語

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Theia:オープンソースのStructure from M...

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

OpenCVで動画の手ぶれ補正

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

Unityで学ぶC#

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Composition Rendering:Blenderに...

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

FCN (Fully Convolutional Netwo...

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

コメント