Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法

この前書いたことをやってみようと思ったら、
このブログのインスタンスにPuTTYからもWinSCPからもログインできなかったの (´;ω;`)
どうやらKey Pairが違うみたい。無くしちゃったのかな。

そんな時にQiitaさん。
AWS EC2ログイン用の秘密鍵を無くした

Screenshot of qiita.com

AMIのバックアップを取って別のインスタンスに適用するってことだけど、これ、アプリケーション側だけでなくDBのデータもちゃんと残るのかな。ちょっと怖いな。

Amazon EC2編~SnapshotやAMIを使ったバックアップと運用パート①~
Amazon EC2編~SnapshotやAMIを使ったバックアップと運用パート②~

Amazon EC2(AWS) インスタンスをコピーしてサイトを複製
Amazon EC2(AWS) サイトのコピーを作成(サービス断なし)

関連記事

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

Python for Unity:UnityEditorでP...

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

openMVGをWindows10 Visual Studi...

Quartus II

クラスの基本

Konashiを買った

ネームサーバとDNSレコードの話

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

Structure from Motion (多視点画像から...

書籍『ROSプログラミング』

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

プログラムによる景観の自動生成

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

C++の抽象クラス

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Raspberry Pi 2を買いました

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの...

Google Chromecast

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

偏愛マップ

html5のcanvasの可能性

FCN (Fully Convolutional Netwo...

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

コメント