Mayaのプラグイン開発

Mayaのプラグイン開発を学び始めたのは、修士論文がきっかけだった。
研究テーマは自分で決めたわけだけど、やたらと壮大な妄想を描いて、モデリング・アニメーション・レンダリング全てが実装されていないと実証できない内容だった。もちろん全て自分で実装する時間もスキルも全く持ち合わせていなかった。(当時そこで諦めなかったのはちょっとエライというか、無謀だったと思う)。
そこで、身近な統合CG制作ツールの力を借りようと思った。


スポンサーリンク


この本を買った↓

Complete Maya programming―日本語版 MayaプログラマのためのMEL、C++

サンプルコードのページ

この書籍は英語版だと第2巻も出版されている。

Complete Maya Programming Volume II: An In-depth Guide to 3D Fundamentals, Geometry, and Modeling (The Morgan Kaufmann Series in Computer Graphics Book 2) (English Edition)

それまではJavaを使ってレンダラを書いていてC++も初めてだったので、まず、本に載っているサンプルコードが読めなかった。C++の入門書を買って、短いサンプルを読むところから始めた。

サンプルコードをいじって、だんだんプラグインのお作法が分かってきたところで、もともと専門だったレンダリング関係のプラグインを書こうと思い、Shaderを作ってみた。Maya標準レンダラには無い、Cook Torranceモデルを実装したShader。当時としてはまだ珍しいフルHD解像度でYouTubeにアップした↓



その時書いたコードはあんまりキレイじゃないけど、とりあえずGitHubに上げておく。

書籍はもう絶版になっちゃったけど、最近はネット上でMayaプラグイン開発に関する日本語の情報が結構手に入る。デジタルフロンティアさんのブログ記事が参考になるかも。
はじめてC++で書くMayaプラグイン

2014年6月23日追記:
この書籍にShaderの書き方は載っていません。書籍はMayaのソフトウェア構造の解説がメインで、コマンド・ノードPluginの例が載っている。ノードPluginのお作法が解ると、応用でShaderノードも書けるようになるという話。
今時Maya Rendererはあんまり使わないんで、実用目的のShaderならmentalrayとかで実装した方が良いです。


スポンサーリンク

関連記事

ラクガキの立体化 進捗
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
MeshroomでPhotogrammetry
UnityのTransformクラスについて調べてみた
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
OANDAのfxTrade API
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
このブログのデザインに飽きてきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
ZBrush キャラクター&クリーチャー
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
Adobe Photoshop CS5の新機能
生物の骨格
Photogrammetry (写真測量法)
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
SIGGRAPH Asia
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

コメント