豆腐みたいな付箋

そのまんま。



中身は普通ののり付き付箋。パッケージを開けちゃうとあんまり個性がなくなる。

関連記事

iPhoneをエレキギターのアンプにする

プログラマブルなドローン『Phenox』

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

Raspberry Pi

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

Virtual Network Computing

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

インターフェイスは世界を規定する

大人の知識で玩具の改造

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

副業の基本と常識

Arduinoで人感センサーを使う

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

サンライズの勇者シリーズ30周年

ドットインストールのWordPress入門レッスン

なりきり玩具と未来のガジェット

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

趣味でCEDECに来ている者だ

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

マイケル・ベイの動画の感覚

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

進撃のタカラトミー

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

もちもち泡のネコ

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

ハイテクな暑さ対策グッズ

CM

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

日米の働き方をコミカルに比較した動画

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

バーガーキングのCM

コメント