ガレージキットのフィニッシャー

ガンプラは塗装のHowTo本が結構出てるけど、クリーチャーや怪獣の塗装方法ってあんまり詳しく書籍にならないね。まあ、需要が無いのはわかるけど。
怪獣塗る技法らしいものをドライブラシくらいしか知らないんだけど、MAX塗り的な作風のようなものってあるんだろうか。

怪獣に限らず、キットの組み立て~塗装までを引き受けるフィニッシャーという人達もいるらしい。最近そういう人達のブログを知ったけど、クオリティ半端ねぇ。こういう人達って、やり方を自分で編み出していくんだろうか。
HATED IN THE NATION
ガレージキット製作代行 zoomsMOBILE REPORT
HELLPAINTER


スポンサーリンク

スポンサーリンク

まだサーフェイサー吹いただけで積んでるキットがあるんだけど、カッコよく塗りたいなぁ。
226463-image0
226506-image2


スポンサーリンク

関連記事

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 全身・腹甲のベース塗装

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

トレジャーフェスタ・オンライン

夕刊ゴジラ

NHKのゴジラ特番

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

エアブラシの思い出

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

大ゴジラ特撮展

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その4

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) ソフビ組立キット

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

機動武闘伝Gガンダム

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

大人の知識で玩具の改造

ふなっしーのプラモデル

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

マジョーラ

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

アニメーション映画『GODZILLA』

ラクガキの立体化

ゴジラの造形

コメント