Google App Engineでは、システムディレクトリ内への書き込みが許可されていない。
WordPressのプラグインによってはキャッシュをシステムディレクトリ下に保存するタイプのものがあるが、普通にインストールしても動作しない。
そのため、書き込み先をシステムディレクトリではなく、Google Cloud Strageへ変更してやる必要がある。
AmazonJSの場合、書き込み先に書き込み許可がないと警告が出るので、プラグインの該当箇所を修正してやる。
これでキャッシュは有効になったが、今度は検索結果で「0」が返ってくる。設定値の問題だろうか。
関連記事
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ROMOハッカソンに行ってきた
Google XML Sitemap Generatorプラ...
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
UnityのTransformクラスについて調べてみた
HD画質の無駄遣い
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
プログラミングスキルとは何か?
WordPress on Google App Engine...
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『Tensor...
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
3DCG Meetup #4に行ってきた
OpenSfM:PythonのStructure from ...
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
OpenCVで動画の手ぶれ補正
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...
ブログのデザイン変えました
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...
Twitter APIのPythonラッパー『python-...
NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
サンプルコードにも間違いはある?
Mean Stack開発の最初の一歩
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nulle...
BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行
3D復元技術の情報リンク集
ニューラルネットワークで画像分類
Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...
コメント