いくつか無料のテーマを試してみたけど、どうもしっくりこないので自分で作ってみようと思う。
と言ってもPHPの経験は全くないので、作り方をやっと調べ始めたところ。これからのんびり勉強する。
WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
テーマを自作したい人必見!WordPressの基本的な仕組み
WordPress テーマ自作への道のり
スポンサーリンク
一応、デザイン思想としては「色んなSNSの情報もマッシュアップで表示して、『今の自分』を可視化一覧する」といったところ。
ページデザインに落とし込むとしたら、16:9の画面で見た時に効果的な配置で3カラムだろうか。
真ん中がブログ記事、両サイドに他のSNSに投稿される現在の自分、過去のログ。情報の更新頻度によって配置順を自動的に変えられると素敵かも。
自分が何を見て、何を考えているのか自己認識するためのインターフェイスにしたい。
たぶん作っているうちにどんどん欲が出てきて「透明にしたい」とか「3Dにしたい」とかどんどんゴールが遠のいていく。
スポンサーリンク
関連記事
OANDAのfxTrade API
pythonもかじってみようかと
ブログが1日ダウンしてました
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
OpenCVで動画の手ぶれ補正
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Unityからkonashiをコントロールする
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Raspberry Pi 2を買いました
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
3DCG Meetup #4に行ってきた
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
Raspberry Pi
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
WordPressの表示を高速化する
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
AfterEffectsプラグイン開発
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
UnityのuGUIチュートリアル
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
WebGL開発に関する情報が充実してきている
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
C++の抽象クラス
コメント