いくつか無料のテーマを試してみたけど、どうもしっくりこないので自分で作ってみようと思う。
と言ってもPHPの経験は全くないので、作り方をやっと調べ始めたところ。これからのんびり勉強する。
WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
テーマを自作したい人必見!WordPressの基本的な仕組み
WordPress テーマ自作への道のり
スポンサーリンク
一応、デザイン思想としては「色んなSNSの情報もマッシュアップで表示して、『今の自分』を可視化一覧する」といったところ。
ページデザインに落とし込むとしたら、16:9の画面で見た時に効果的な配置で3カラムだろうか。
真ん中がブログ記事、両サイドに他のSNSに投稿される現在の自分、過去のログ。情報の更新頻度によって配置順を自動的に変えられると素敵かも。
自分が何を見て、何を考えているのか自己認識するためのインターフェイスにしたい。
たぶん作っているうちにどんどん欲が出てきて「透明にしたい」とか「3Dにしたい」とかどんどんゴールが遠のいていく。
スポンサーリンク
関連記事
ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
タマムシっぽい質感
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
プロダクトデザイン概論
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
HerokuでMEAN stack
C++の抽象クラス
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
UnityでLight Shaftを表現する
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
デザインのリファイン再び
スクレイピング
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
動的なメモリの扱い
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
ZScript
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
Iterator
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Unityで学ぶC#
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
UnityのuGUIチュートリアル
UnityのTransformクラスについて調べてみた
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
コメント