PolyPaint

ペイントしてみた。面倒なこと何も考えなくて良いのは便利ね。頂点に直接色付けるからディティールは分割数がものを言うけど。(マシンスペックの限界…)
触ってみて思ったんだけど、このツールのデータ構造は結構理想的かもしれない。(CW的な意味で)

cgの埋め込みできたんだね。(fgはどうだろ)
何か、ZBrushにはモデルをぐるっと回してレンダリングするTurn-tableって機能があるらしい。ロゴどけるのどうやるの?(まるで使いこなせてない)



さて、テクスチャに焼き付けるにはどうすれば良いんだろ。
身近に詳しい人いれば良いんだけどな。

追記:こんなの見つけた→ZBrushオンラインドキュメント

関連記事

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

MeshroomでPhotogrammetry

Unityで360度ステレオVR動画を作る

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

UnityのAR FoundationでARKit 3

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ラクガキの立体化 胴体の追加

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ラクガキの立体化

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

UnityのGlobal Illumination

ラクガキの立体化 進捗

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

CLO:服飾デザインツール

コメント