PolyPaint

ペイントしてみた。面倒なこと何も考えなくて良いのは便利ね。頂点に直接色付けるからディティールは分割数がものを言うけど。(マシンスペックの限界…)
触ってみて思ったんだけど、このツールのデータ構造は結構理想的かもしれない。(CW的な意味で)

cgの埋め込みできたんだね。(fgはどうだろ)
何か、ZBrushにはモデルをぐるっと回してレンダリングするTurn-tableって機能があるらしい。ロゴどけるのどうやるの?(まるで使いこなせてない)



さて、テクスチャに焼き付けるにはどうすれば良いんだろ。
身近に詳しい人いれば良いんだけどな。

追記:こんなの見つけた→ZBrushオンラインドキュメント

関連記事

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

CGのためのディープラーニング

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

HD画質の無駄遣い

生物の骨格

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ジュラシック・パークのメイキング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

日本でMakersは普及するだろうか?

Adobe Photoshop CS5の新機能

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ZBrushのZScript入門

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

Physically Based Rendering

ガメラ生誕50周年

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

自前Shaderの件 解決しました

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Raytracing Wiki

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

ZBrushのお勉強

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

フルCGのウルトラマン!?

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

2012のメイキングまとめ(途中)

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

ゴジラ三昧

素敵なパーティクル

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

UnityでARKit2.0

コメント