PolyPaint

ペイントしてみた。面倒なこと何も考えなくて良いのは便利ね。頂点に直接色付けるからディティールは分割数がものを言うけど。(マシンスペックの限界…)
触ってみて思ったんだけど、このツールのデータ構造は結構理想的かもしれない。(CW的な意味で)

cgの埋め込みできたんだね。(fgはどうだろ)
何か、ZBrushにはモデルをぐるっと回してレンダリングするTurn-tableって機能があるらしい。ロゴどけるのどうやるの?(まるで使いこなせてない)



さて、テクスチャに焼き付けるにはどうすれば良いんだろ。
身近に詳しい人いれば良いんだけどな。

追記:こんなの見つけた→ZBrushオンラインドキュメント

関連記事

生物の骨格

AfterEffectsプラグイン開発

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...

MeshroomでPhotogrammetry

ZBrushで基本となるブラシ

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

ラクガキの立体化 モールドの追加

Unityの薄い本

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

Blender 4.2以降のWindowsPortable版...

3DCGのモデルを立体化するサービス

3DCG Meetup #4に行ってきた

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

ポリ男からMetaHumanを作る

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...

UnityのAR FoundationでARKit 3

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

Unityで360度ステレオVR動画を作る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

Mayaのレンダリング アトリビュート

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

MFnMeshクラスのsplit関数

この本読むよ

ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画

顔モデリングのチュートリアル

『ピクサー展』へ行ってきた

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

PureRef:リファレンス画像専用ビューア

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Sta...

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

コメント