ペイントしてみた。面倒なこと何も考えなくて良いのは便利ね。頂点に直接色付けるからディティールは分割数がものを言うけど。(マシンスペックの限界…)
触ってみて思ったんだけど、このツールのデータ構造は結構理想的かもしれない。(CW的な意味で)
cgの埋め込みできたんだね。(fgはどうだろ)
何か、ZBrushにはモデルをぐるっと回してレンダリングするTurn-tableって機能があるらしい。ロゴどけるのどうやるの?(まるで使いこなせてない)
さて、テクスチャに焼き付けるにはどうすれば良いんだろ。
身近に詳しい人いれば良いんだけどな。
追記:こんなの見つけた→ZBrushオンラインドキュメント
関連記事
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...
自前Shaderの件 解決しました
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...
Unreal Engineの薄い本
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
色んな三面図があるサイト
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
Maya API Reference
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
Maya LTのQuick Rigを試す
ZBrushのZScript入門
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
UnityのAR FoundationでARKit 3
Digital Emily Project:人間の顔をそっく...
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Unityで360度ステレオVR動画を作る
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
マイケル・ベイの動画の感覚
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...
アニゴジ関連情報
ZBrushで基本となるブラシ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
最近のフィギュアの製造工程
プログラムによる景観の自動生成
BlenderのRigifyでリギング
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック


コメント