フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。



※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

関連記事

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

アニゴジ関連情報

UnityのGlobal Illumination

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

ゴジラの造形

顔のモデリング

ポリ男をリファイン

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

3D復元技術の情報リンク集

ZBrush キャラクター&クリーチャー

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

ZBrushの練習 手のモデリング

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

サンプルコードにも間違いはある?

ゴジラ(2014)のメイキング

UnityでOpenCVを使うには?

Photogrammetry (写真測量法)

ZBrush 4R7

2012のメイキングまとめ(途中)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

BlenderのRigifyでリギング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

ZBrush 4R8 リリース!

MRenderUtil::raytrace

Subsurface scatteringの動画

コメント