世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

Googtter

世界のトレンド(流行)をリアルタイムで把握するためのウェブサイトです。

Googtterは、現在のトレンドとなっている単語の一覧を表示する機能と、

そのトレンドがどのようなものかを検索することなく把握することができる機能があります。

もちろん英語にも対応。

情報があふれる時代に、それをうまく閲覧するのは大きな課題だよね。

で、気づいたんだけど、これって誇大広告を見抜くのにかなり使える気がするんだ。各種情報を一覧にすることで矛盾に気づきやすいと思う。(Web上に大量にサクラを配置されたら無駄だけど、まあほとんど不可能)


ついでに、管理人の@yosuke_kmtさんが似たようなWebアプリケーション作成用の雛形を用意してくれてる。

ホント、暇人親切だよね。

以下、@yosuke_kmtさんのつぶやきから大まかにまとめ

開発に必要な環境:Eclipse IDE for Java EE Developers, Apache Tomcat 6.x

基本的にjavaで実装。(javaはスクリプト言語より速度が速く、かなり複雑な処理を実装できるから)

雛形(Tomcat + velocity 用サーブレットの雛形ソースとか)をダウンロード。(velocityを使ってるのは、html以外でも使えるし、見た感じわかりやすいから)

一緒に入ってるマニュアル(doc/setup.txt)に従えば、とりえず開発環境ができる。(このファイルはUTF8N+LFなのでnotepadじゃなくて別のエディタ使った方が良いかも。Noeditorとかサクラエディタとか)

開発環境を準備したら、次にどんなのを作ろうか妄想する。(最初からいろいろ詰め込みすぎない方が○)

環境のセットアップが完了したら、http://localhost:8080/webapp-template/Top.do にアクセスできるようになるはず。これが確認できたらtop.vm とか TopAction.do とかをいじってみると良いかも。

Top.doへのアクセスは TopForm.java を通り、 TopAction.java を通って htmlの表示にいきます。

こちらが雛形に一緒に入ってるマニュアル(doc/setup.txt)の内容

開発環境セットアップ方法
0.インストールするもの
eclipse+wtp
tomcat6.0
自動起動させない
1.eclipseの設定
webapp-templateのレポジトリをインポートする。
Import... > General > Existing Project Into Workspace > webapp-templateの.projectがあるディレクトリ
Serverのビューを表示させる。
Window > Show View > Other > Server > Servers
ビューからTomcat6.0を設定する。
New Server
Tomcatにwebapp-templateのサーバを追加する。
Add and Remove Projects... > webapp-templateをConfigureに
server.xmlが
<Context docBase="webapp-template" path="/webapp-template" reloadable="true" source="org.eclipse.jst.jee.server:webapp-template"/>
となっていることを確認。
webapp-templateのソースはすべてUTF-8に統一しているので、eclipseのエディタの設定をUTF-8にする。
また、レポジトリインポート後のwebapp-templateプロジェクトのプロパティも同様
MessageResources.propertiesを編集するためにこれをいれましょう。

http://propedit.sourceforge.jp/
起動方法 Serverビューのデバッグあるいは実行ボタンをおす。 ブラウザでhttp://localhost:8080/webapp-template/Top.do メインページが開けたら開発環境設定完了。

関連記事

参考になりそうなサイト

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

ZigBee

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

PlanetMath

Visual Studioでユーザー定義のSyntax Hi...

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

テンソル

なんかすごいサイト

Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方...

リクナビを使わない就職活動

現在公開されているWeb API一覧

represent

Mean Stack開発の最初の一歩

社団法人 映像情報メディア学会

マジョーラ

IIS

オーバーロードとオーバーライド

ファイバー束

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

Processing

Machine Debug Manager

複屈折

Objective-C最速基礎文法マスター

Verilog HDL

色んな三面図があるサイト

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前...

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

C++始めようと思うんだ

『Follow Finder』 (Google Labs)

ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する

Amdahlの法則

TVML (TV program Making langua...

それぞれの媒質の屈折率

iPadをWindows PCのサブディスプレイにする無料ア...

雷情報専門サイト『雷Ch』

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語...

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

螺鈿(らでん)

Singular

コメント