自前Shaderの件 解決しました

無事解決しましたよ。

最初は64bitになると計算精度が変わるから云々とか考えたんだけど、原因はもっと初歩的なことだった。

rp_20100218185608.jpg



Cook Torranceを実装した奴だったんだけど、計算精度の誤差でもなんでもなく、自分のコーディングミスだった。(むしろ前は何でちゃんと動いたんだ?)
際どい値を突っ込んでみたり色々試したけど、コードをたどってたら、ゼロ除算を見つけたんだ…(値を丸めようとして逆にミスしたっていう…)
ということで、その一行を直しただけでちゃんと動きましたとさ。
不定の値がレンダラに渡された後の挙動がMayaのバージョンによって違うのかもしれない。(アンチエイリアスがかかるとそれがさらに強調されて…)

ところで、Shader側で背面カリングとか意味ないね。裏表関係なくレンダラがアルファチャンネルにシルエット描き込むから。

関連記事

OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

BSDF: (Bidirectional scatterin...

TVML (TV program Making langua...

布地のシワの法則性

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

海外ドラマのChromaKey

タマムシっぽい質感

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

ZBrushトレーニング

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...

ZBrush 2018での作業環境を整える

天体写真の3D動画

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...

定数

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ポリ男からMetaHumanを作る

UnityでPoint Cloudを表示する方法

仮想関数

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

3DCG Meetup #4に行ってきた

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

Mayaのレンダリング アトリビュート

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

コメント