ゴジラの日

11月3日はゴジラの日らしい。(一作目が1954年の11月3日に封切られたそうです)
ゴジラほどキャラクターの知名度と作品の認知度がかけ離れてる存在も珍しいよね。
ということで(?)1作目を改めて観賞してみた。以下、感想とか。

  • 一作目の時点で、怪獣映画の定番の画作りがほぼ完成している。(近景に逃げる人々、遠景に街を破壊する怪獣、みたいな画ね)
  • 怪獣映画のカット割り手法みたいなものもほぼ出来上がってる気がする。(主人公たちが高台から怪獣を眺めるというアレ)

もう、全ての怪獣映画がここから派生してるとしか思えない。(まあ、実際そうなんだけど)
当時の技術的な制約が、結果的にその後の怪獣映画の文法になってしまった印象を受ける。
それで思ったのは、ある種の『怪獣映画らしさ』って要するに『その時代らしさ』なんじゃないかということ。今の時代に怪獣映画が流行らない原因の一つもここにある気がする。(流行ってた時代があるのか知らんが)



新作が作られても、光沢のある高層ビルが乱立する時代でありながら、ミニチュアセットは艶消しの世界で固定カメラ(カメラが回りこむということもほとんど無い)という定番の画に落ち着く。(なぜかCGカットと棲み分けして共存するんだよね)
と、ここまでは画的な話。

最近気持ち悪いと思うのは、いつの間にかゴジラが『日本が誇る伝統文化』みたいなカテゴリーになってて、わざわざ観賞の敷居を上げてること。(伝統っていうほど作り続けてないはずだけど…)
とか考えながらwikipediaのゴジラ記事見てみたら、こっちもなかなか気持ち悪い。

身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表した作品となった。

中二寄りの解説が炸裂している。読み進めたらシリーズの考察みたいなのも書いてあった。(誰が書いてんだよこれ)
つまり何が言いたいかっていうと、ゴジラファンは若干キモいってことです。

なんか長くなっちゃった、やっぱキモいな自分。

ゴジラ(昭和29年度作品)【60周年記念版】 [Blu-ray]

関連記事

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

ゴジラの口の色

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

ULTRA-ACT×S.H.Figuarts 『ULTRAM...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

Mr.ビーン

シン・ゴジラのファンアート

ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるよ...

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

夕刊ゴジラ

ゴジラのプラモデルの組立動画

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

ゴジラのガレージキット組み立て動画

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

ゴジラ三昧

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てき...

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...

コメント