この本を衝動買いしてしまった。
![[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~](http://ecx.images-amazon.com/images/I/314G8%2BchvCL.jpg)
写真の構成がなんとなく、テクスチャイリュージョンを思い出す感じでもある。
透明標本というのは薬品で筋肉を透明にし、軟骨・硬骨を染色したものらしい。詳しくはこちら→透明骨格標本:Wikipedia
一つの標本が完成するまでに長い時間がかかるらしい。現在、標本は東急ハンズで購入できる。
作者である冨田伊織氏のブログ。このブログ、文体のくだけっぷりがすごい。
関連記事
頭がいい人
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media ...
東京オリンピックと案内表示
今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました
偏愛マップ
新年の衝動買い
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
韓国のヒーロー
キャリアの振り返り
タイトルが記事の見出しみたい
to do listって結構大事だよね
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
データサイエンティストって何だ?
FFS理論
バーガーキングのCM
トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]
Chevy shows off Transformers: ...
大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー...
この本読むよ
Managing Software Requirements...
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
文系・理系・それ以外
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
書籍『転職の思考法』読了
マインドマップ作成ツール『MindNode』
素敵な本を買いました
連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ
界王拳って実は必須スキルなのかも
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
ミニ四駆のラジコン化情報
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMAT...
猫背の巨人・ウルトラマンベリアル
統計学に入門したい
構造色研究会 -Society of Structural ...
マイケル・ベイの動画の感覚
あの頃で止まった時間
ペーパーカンパニーを作ってみたい
小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了
歯を食いしばって見るべき動画
動き出す浮世絵展 TOKYO
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入


コメント