透明標本

この本を衝動買いしてしまった。

[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~

写真の構成がなんとなく、テクスチャイリュージョンを思い出す感じでもある。
透明標本というのは薬品で筋肉を透明にし、軟骨・硬骨を染色したものらしい。詳しくはこちら→透明骨格標本:Wikipedia
一つの標本が完成するまでに長い時間がかかるらしい。現在、標本は東急ハンズで購入できる。
作者である冨田伊織氏のブログ。このブログ、文体のくだけっぷりがすごい。


スポンサーリンク

関連記事

韓国のヒーロー

タイミングとクオリティ

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

ミニ四駆で電子工作

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

トランスフォーマー/リベンジ [Soundtrack]

胡散臭いデザインの参考サイト

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

Windows Server 2008に触ってみた

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

シフトカーを改造する人達

ハイテクな暑さ対策グッズ

まるで成長していない

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

偏愛マップ

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

動き出す浮世絵展 TOKYO

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

素敵なパーティクル

Virtual Network Computing

マイケル・ベイの動画の感覚

to do listって結構大事だよね

ブログをWordpressに引っ越して1周年

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

仮面ライダーあつめ

Google ブック検索

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

豆腐みたいな付箋

ミニ四駆ブーム?

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

深海魚

書籍『具体と抽象』読了

最近思ったこと

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

コメント