脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

東京ゲームショウ2009に行ってきたわけですよ。(幕張でやってたから千葉ゲームショウか?)

まぁ、新作ゲームとか色々(にわかだから良く知らない)あったんだけど、特に不思議なゲーム(というかシステム)があったんですよ。

これ→念じればキャラが動く 脳波で操作するゲーム「MindSet」、10月発売

その場で体験したのは集中すると物を燃やしたり、リラックスすると物を浮かせたり出来るゲーム。やってみたら、集中するのは割りと簡単だったんだけど、リラックスするのが難しかった。(だって会場騒がしいしさ)

ただ、自分の脳波なんて普段見たこと無いから本当に脳波で動いてるのか良く解らなかったりする。

公式ページはこちら→NeuroSky

そして時間が無くてカプコンブースはほとんど見れませんでしたとさ。

追記:創造する人々:脳波で念力ゲーム――シリコンバレーの起業アイデア

関連記事

選挙に「マイナス票」って無いのかな

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Chevy shows off Transformers: ...

皆声.jp

動画配信ぐらい当たり前の時代

必見!就活リサーチ

他人に水面下の苦労は見えない

機械から情報の時代へ

スクラッチとマッシュアップ

Texturing & Modeling A Pro...

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりす...

iPhone欲しいなぁ

頭がいい人

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

ペーパーカンパニーを作ってみたい

Google ブック検索

自分のスキルセット

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

透明標本

Mr.ビーン

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

遺伝子検査で自己分析

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

界王拳って実は必須スキルなのかも

to do listって結構大事だよね

素敵な本を買いました

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

クライマックスヒーローズ

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

エヴァのネタバレがこわい

豚インフルエンザ

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニング...

日本はアニメ大国(笑)

読書は趣味か?

kotobankを使ってみた

かっこいい大人にはなれなかったけど

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

映像ビジネスの未来

コメント