3DCGのモデルを立体化するサービス

こいつはすごい。
自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス

エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。
 ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。
今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。
海外展開も計画しており、日本に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日本のユーザーに作品を売る――といったことも考えている。
同社は、フィギュア写真投稿サイト「fg」も運営している。


スポンサーリンク

立体出力について
だいぶ前にアカウントとってたの思い出したぞ。じゃんじゃん利用しよう。

追記:モデルデータはmqoファイル、またはobjファイルで投稿できるらしい。
3D造形屋 アイジェットの社長ブログ


スポンサーリンク

関連記事

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ZBrushCore

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング

PolyPaint

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

ゴジラのガレージキットの塗装

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

素敵なパーティクル

Stanford Bunny

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

ZBrush 2018での作業環境を整える

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

HD画質の無駄遣い

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

ゴジラの造形

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』

ZBrushの作業環境を見直す

Blender 2.8がついに正式リリース!

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

コメント