発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

Singular

『社会人』を諦めました

テンソル

文系・理系・それ以外

人材輩出企業

参考になりそうなサイト

ゆるキャラ

最小二乗法

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

それぞれの媒質の屈折率

to do listって結構大事だよね

自分のスキルセット

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

C++の抽象クラス

歯を食いしばって見るべき動画

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

ペーパーカンパニーを作ってみたい

Processing

Google ブック検索

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

マジョーラ

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

社団法人 映像情報メディア学会

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

今年も「すいかキャンディ」の季節がやってきました

自分の性質

Microsoft Silverlight

まるで成長していない

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

無料で学べる技術者向けeラーニングサービス「Webラーニングプラザ」

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』

represent

Windows←切替→Mac

透明標本

IIS

「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない

ファイバー束

SIGGRAPH Asia

prosper

Raytracing Wiki

コメント