発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

二次創作というやつ

頭がいい人

選挙に「マイナス票」って無いのかな

アスペルガー症候群 WEB自己診断

BS-TBS 必見!就活リサーチ[再]「TBS編」

windowsでTomcatの自動起動設定

アメブロをしばらく放置してみた

C++始めようと思うんだ

Amdahlの法則

自分のスキルセット

自分の性質

エンジニア向けの転職サイトが凝っている件

Machine Debug Manager

タイミングとクオリティ

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

windows server 2008のターミナルサービス

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

C++の抽象クラス

Windows←切替→Mac

Google ブック検索

本屋の棚に「本日発売」の本が並んでない

雷情報専門サイト『雷Ch』

ブログをWordpressに引っ越して1周年

最近思ったこと

THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!

ZigBee

ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』

透明標本

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

テンソル

Iterator

脳波で遊ぶゲーム 東京ゲームショウ2009

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

なんかすごいサイト

複屈折

自分への質問

色んな三面図があるサイト

胡蝶蘭の原種

最小二乗法

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugin』

手軽な娯楽

コメント