発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

Model View Controller

Amdahlの法則

エヴァのネタバレがこわい

東映特撮BBを不便に感じてしまう…

機械から情報の時代へ

それぞれの媒質の屈折率

Microsoft Silverlight

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

人材輩出企業

社団法人 映像情報メディア学会

草食男子必見だってさ

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ペーパーカンパニーを作ってみたい

日本はアニメ大国(笑)

今夜の金曜ロードショーはヱヴァだね

手軽な娯楽

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

自分の書いたコードは行数の3分の1ぐらいがコメントだったりする(さすがに極端かもしれない)

オーバーロードとオーバーライド

HSV色空間

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

リア充っぽくなりたいです。

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ブログをWordpressに引っ越して1周年

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googttrer』

Memento

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

最近思ったこと

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

猫背の巨人・ウルトラマンベリアル

DLL(Dynamic Link Library)

IIS

自分のスキルセット

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?

マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

自分への質問

ネタとしてはあり

素敵な本を買いました

企業の強みが一目でわかる? 『就活SWOT』

Webページ制作のためのメモ

コメント