発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

sale_twit

セールを含むつぶやきをRTしています。いいセール情報にあえるかも。

なるほど、twitterのこういう利用方法もあるのか。

でも、実際に役立つ情報は少ない…。

「セール」というキーワードが必ずしもセール情報のつぶやきでないことは解った。

つぶやきがセール情報でも、ネットショッピングならtwitter経由で知っても問題無いけど、リアル店舗のセール情報はローカル過ぎて対応できないしな。

追記:

このbot、自分のつぶやきまでRTしてる。自分のぐらいはじけよ。

30分おきに拾ってくるんだな。

関連記事

任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語...

文章を書く時の相手との距離感

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼...

「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化←観客が必死にウォーリー...

ガンダムはALSOKによって守られている

歯を食いしばって見るべき動画

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

手軽な娯楽

機械から情報の時代へ

タイミングとクオリティ

HDDの温度

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐ...

『社会人』を諦めました

Adobe Photoshop CS5の新機能

Webページ制作のためのメモ

CreativeCOW.net

最小二乗法

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

界王拳って実は必須スキルなのかも

東京アメッシュ 東京ローカルな雨情報サイト

他人に水面下の苦労は見えない

HSV色空間

リメイクコンテンツにお金を払う歳になった

Visual Studioでユーザー定義のSyntax Hi...

自分を育てる技術

読書は趣味か?

Machine Debug Manager

Texturing & Modeling A Pro...

SIGGRAPH Asia

prosper

色んな三面図があるサイト

連休中にアメブロのアクセス解析で遊んでみたよ

ネタとしてはあり

自分への質問

Mac用のSubversionクライアント 『SCplugi...

昨日これ見てきた 東京ゲームショウ2009

C++の抽象クラス

豚インフルエンザ

DLL(Dynamic Link Library)

選挙に「マイナス票」って無いのかな

IIS

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

コメント