SIGGRAPH ASIAのマスコット

SIGGRAPH ASIAでマスコットを使った5秒以内のアニメーションを募集してるらしい。
投稿期限は日本時間6月27日午前8時59分。
マスコットのデータはここから。
データがダウンロードできるので気軽に遊んでみるのも良いかもね。
ついでにMaya用のツールAdvancedSkeleton 2.0.0


スポンサーリンク

関連記事

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

参考書

天体写真の3D動画

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

ZBrushでカスタムUIを設定する

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Ambient Occlusionを解析的に求める

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

ゴジラ(2014)のメイキング

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

海外ドラマのChromaKey

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

TVML (TV program Making language)

Mayaのレンダリング アトリビュート

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

日本でMakersは普及するだろうか?

SIGGRAPH Asia

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

Maya 2015から標準搭載されたMILA

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ZBrushで人型クリーチャー

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

Maya LTのQuick Rigを試す

『ピクサー展』へ行ってきた

プログラムによる景観の自動生成

コメント