SIGGRAPH ASIAのマスコット

SIGGRAPH ASIAでマスコットを使った5秒以内のアニメーションを募集してるらしい。
投稿期限は日本時間6月27日午前8時59分。
マスコットのデータはここから。
データがダウンロードできるので気軽に遊んでみるのも良いかもね。
ついでにMaya用のツールAdvancedSkeleton 2.0.0

関連記事

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Mayaのシェーディングノードの区分

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

3D復元技術の情報リンク集

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

Open Shading Language (OSL)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

clearcoat Shader

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

UnityのGlobal Illumination

『ピクサー展』へ行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

PolyPaint

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

TVML (TV program Making language)

MRenderUtil::raytrace

参考になりそうなサイト

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

ZBrush キャラクター&クリーチャー

コメント