SIGGRAPH ASIAのマスコット

SIGGRAPH ASIAでマスコットを使った5秒以内のアニメーションを募集してるらしい。
投稿期限は日本時間6月27日午前8時59分。
マスコットのデータはここから。
データがダウンロードできるので気軽に遊んでみるのも良いかもね。
ついでにMaya用のツールAdvancedSkeleton 2.0.0

関連記事

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

テスト

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

自前Shaderの件 解決しました

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

iPhone欲しいなぁ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

SIGGRAPH Asia

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ZBrush 2018へのアップグレード

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

UnityでLight Shaftを表現する

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

3DCGのモデルを立体化するサービス

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

タマムシっぽい質感

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushで基本となるブラシ

コメント