C++始めようと思うんだ

ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。

アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
 &変数名

ポインタの宣言
 型名* ポインタ名;
 型名 *ポインタ名;

間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
 *ポインタ名

参照
 型名& 参照名 = 変数;

関連記事

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Unityの薄い本

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

参考書

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

Verilog HDL

Unityからkonashiをコントロールする

CreativeCOW.net

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

ZScript

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

手を動かしながら学ぶデータマイニング

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

OpenCV バージョン4がリリースされた!

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

Dlib:C++の機械学習ライブラリ

『Follow Finder』 (Google Labs)

OpenMayaRender

pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

Raspberry Pi 2を買いました

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

ZBrushのZScript入門

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

Iterator

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

コメント