C++始めようと思うんだ

ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。

アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
 &変数名

ポインタの宣言
 型名* ポインタ名;
 型名 *ポインタ名;

間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
 *ポインタ名

参照
 型名& 参照名 = 変数;

関連記事

Quartus II

Boost オープンソースライブラリ

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキ...

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープン...

立体視を試してみた

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

WordPressのテーマを自作する

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

ROSの薄い本

UnityでARKit2.0

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

サンプルコードにも間違いはある?

Mean Stack開発の最初の一歩

uvでWindows11のPython環境を管理する

人材輩出企業

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

OpenCVで動画の手ぶれ補正

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTens...

Multi-View Environment:複数画像から3...

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

TVML (TV program Making langua...

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

Raspberry Pi 2を買いました

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

書籍『ROSプログラミング』

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

Webページ制作のためのメモ

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

甲虫の色とか

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

コメント