C++始めようと思うんだ

ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。

アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
 &変数名

ポインタの宣言
 型名* ポインタ名;
 型名 *ポインタ名;

間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
 *ポインタ名

参照
 型名& 参照名 = 変数;

関連記事

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

『Follow Finder』 (Google Labs)

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Amdahlの法則

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVi...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

adskShaderSDK

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

IIS

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

HerokuでMEAN stack

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Webページ制作のためのメモ

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

マルコフ連鎖モンテカルロ法

MRenderUtil::raytrace

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...

このブログのデザインに飽きてきた

Google App Engine上のWordPressでF...

OpenCVで動画の手ぶれ補正

Model View Controller

クラスの基本

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSh...

OpenGVの用語

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

Multi-View Environment:複数画像から3...

Raspberry Pi

pythonもかじってみようかと

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

Visual Studioでユーザー定義のSyntax Hi...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

にっぽんお好み焼き協会

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

コメント