C++始めようと思うんだ

ポインタとかについてメモ。初心者だからさ。

アドレス演算子(変数の値が格納されているメモリのアドレスを知る)
 &変数名

ポインタの宣言
 型名* ポインタ名;
 型名 *ポインタ名;

間接参照演算子(ポインタから変数の値を知る)
 *ポインタ名

参照
 型名& 参照名 = 変数;

関連記事

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

Objective-C最速基礎文法マスター

ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケージ

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

Maya API Reference

Mayaのプラグイン開発

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

C++の抽象クラス

NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワー...

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

雷情報専門サイト『雷Ch』

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

Memento

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

皆声.jp

動的なメモリの扱い

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

ニューラルネットワークで画像分類

マルコフ連鎖モンテカルロ法

represent

ZBrushのZScript入門

参考書

Boost オープンソースライブラリ

タマムシっぽい質感

オーバーロードとオーバーライド

3Dグラフィックスの入門書

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

SIGGRAPH Asia

WordPressの表示を高速化する

PlanetMath

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Iterator

コメント