SSIIのチュートリアル「いまさら聞けないグラフィカルモデル入門」で、グラフィカルモデルの例としてベイズ推定がサラッと登場したんだけど、統計についてあまりに無知なので調べ始めた。
オンライン講義サイト「Udemy」で広島大学の玉木先生の講義「ベイズ推定とグラフィカルモデル:コンピュータビジョン基礎1」が公開されている。結局グラフィカルモデルの話なんだけど。
スポンサーリンク
このオンラインレクチャーでは,確率的な手法を用いるパターン認識や機械学習の基礎を学ぶことができます.資料は,”Computer Vision: Models, Learning, and Inference“の著者Simon Princeがwebで公開しているスライドを用いていますが,話題はコンピュータビジョンに限らず,確率モデルや最尤推定,ベイズ推定を扱っています.
スポンサーリンク
そして、機械学習、統計、データマイニング分野の翻訳本「統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測―」が今月発売らしい。
参考:
玉木先生によるUdemyの講座「ベイズ推定とグラフィカルモデル:コンピュータビジョン基礎1」
【新書情報】「統計的学習の基礎 ―データマイニング・推論・予測 」The Elements of Statistical Learning (EoSL)の翻訳書
高校の頃は確率・統計がとても苦手でした。
スポンサーリンク
関連記事
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
統計的な顔モデル
GoogleのDeep Learning論文
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
OpenCV
PCA (主成分分析)
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
OpenCV バージョン4がリリースされた!
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
AfterEffectsプラグイン開発
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
コンピュータビジョンの技術マップ
ニューラルネットワークと深層学習
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
コメント