『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た

オイラはブームになってから知った後追い組だけど、ちょっと前に「鬼滅の刃」の映画を観てきた。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編



映画本編前にバンダイのDX日輪刀のCMが流れてちょっと笑ってしまった。



鬼滅の刃 DX日輪刀

普段は玩具化前提でアイテムがデザインされている特撮作品ばかり見ているので、人気が出て後から玩具化される無理矢理感とギミックの対象年齢の低さが面白い。
まあ、幅広い年代にウケているようなので、低年齢層向け玩具の発売も全然おかしくないわけですが。



映画を観に行く前にアニメのシーズン1全26話を一気に視聴した。映画の「無限列車編」は本当にシーズン1直後の話なんですね。

鬼滅の刃

原作マンガの方は未見だけど、その分新鮮な気持ちで観れたと思う。
深夜放送のアニメが大ヒットした一因はufotableという制作会社の力量も大きいと聞く。
おそらくアニメ化に際して画作りが整理されていて、見ごたえのあるアクションを体感できた。「泣ける」という展開も最高の状態で鑑賞できた気がする。

マンガ連載の方は完結していて、単行本の最終23巻は12月発売らしい。

鬼滅の刃 23巻 フィギュア付き同梱版 (ジャンプコミックス)

噂では「鬼滅の刃」は沢山血が流れてかなりグロテスクな描画があると聞いていたけど、そこまで残酷だとは思わなかった。オイラがイメージする少年マンガと今のレギュレーションの世代的なギャップだろうか。
血が流れるシーンは痛みを伴う描写になっているし、鬼に対して人間は回復に時間がかかることが劇中でも語られているので、無暗に血みどろシーンが多いわけでもないし。

そして、非戦闘時はギャグ要素も多くて暗くなり過ぎないようになっている。というか、善逸ってギャグ顔の割合の方が多いキャラだよな。



テレビシリーズと劇場版を通して印象的だったのは、通常の映像作品であれば画だけで表現してしまうところも、全てモノローグのセリフで説明される点。
おそらく原作がそうなんだろうけど、後の物語の展開、登場人物の行動に関わる要素は記憶に残るように画だけでなくセリフでもちゃんと印象付けてくれる。

野生児おバカキャラの伊之助でさえ、自分の心境を的確に言語化している。



セリフで説明することで読者・視聴者に解釈を委ねる要素が少ない分、多くの世代に受け入れられているのかなぁ。
まあ、機関車の存在も知らなかった田舎者がクライマックスでは「〇両目」という呼び方でコミュニケーション取れてたのはちょっと「?」になったけど。

今年はコロナ禍で映画館から足が遠のいていたけど、テレワーク業務終了後に近場の映画館まで行って観てきた。仕事終わりに映画館へ行く感覚を久しぶりに味わえた。仕事のある平日の夜に映画館へ行く解放感はやっぱり良い。
テレワークはずっと家にいることになるから、業務終了後もなんとなく気持ちが切り替わらなかった。空間が変わった方が

関連記事

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略

映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

映画『仮面ライダー1号』のビジュアルが公開された!

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

2020年 観に行った映画振り返り

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

トランスフォーマー:リベンジ

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

映画『ピーターラビット』を観た

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』を観た

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

ゴジラの音楽

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

ゴジラの日

映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示

2017年 観に行った映画振り返り

『ピクサー展』へ行ってきた

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

映画『破裏拳ポリマー』を観た

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)

2021年 観に行った映画振り返り

映画『ウルトラマントリガー エピソードZ』を観てきた

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

トランスフォーマー/リベンジ

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

映画『ブレードランナー 2049』を観た (ネタバレ無し)

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

コメント