.wp-block-jetpack-rating-star span.screen-reader-text { border: 0; clip: rect(1px, 1px, 1px, 1px); clip-path: inset(50%); height: 1px; margin: -1px; overflow: hidden; padding: 0; position: absolute; width: 1px; word-wrap: normal; }

サイトアイコン NegativeMindException

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練





変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。



スポンサーリンク

関連記事

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

大人の知識で玩具の改造

映画『シン・仮面ライダー』を最速上映で観た! (ネタバレ無し)

書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了

素敵なパーティクル

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

バーガーキングのCM

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

副業の基本と常識

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)

最高にカッコイイガラス細工

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

書籍『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』読了

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)

インターフェイスは世界を規定する

マインドマップ作成ツール『MindNode』

東京オリンピックと案内表示

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

ubuntuでサーバー作るよ

マイケル・ベイの動画の感覚

CEDEC 2日目

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

仮面ライダーバトライド・ウォー

書籍『伝わる イラスト思考』読了

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

まだまだ続く空想科学読本

2017年 観に行った映画振り返り

『さらば あぶない刑事』を観た

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

Profilograph

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

モバイルバージョンを終了