まだまだ積んでるキット達

前述の通り、自分でハードルを上げちゃう癖のおかげでちっともガレージキット制作が進まなかったのである。

これもその1つ。酒井ゆうじ造型工房の20cmビオゴジ出現。

ビオゴジ出現パーツ



パーツ接着後

パーツ接着後



上顎の牙が片方ちょっと欠けていて、どうやって修復するかで止まっていた。1度エポキシパテを試したんだけど、上手くいかなくて、瞬間接着パテというもの使って解決。

白い部分がパテ。

白い部分がパテ。



このパテ、パッケージはアレだけどかなり便利だ。こういう小さくて細い部分の修復には最適。



下地処理後

下地処理後



牙修復下地処理後

ということで下地処理が終わったので、色を塗り始めた。

ベース塗装

この予告編でも出てくる、三原山からの登場シーンを再現したキットなのです↓



このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサイズも...

関連記事

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

溶剤

ゴジラ トレーディングバトル

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリングで登場

ゴジラの日

シフトカーの改造

3DCGのモデルを立体化するサービス

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

ゴジラの音楽

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直し

ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1

GMKゴジラの口の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

2016年 観に行った映画振り返り

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

模型SNSまとめ

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

シン・ゴジラ第四形態の造形

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

コメント